検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

グリーン・ジャイアント 文春新書 1327 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす

著者名 森川 潤/著
著者名ヨミ モリカワ ジュン
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511812141一般図書501//新書通常貸出在庫 
2 新田1610890632一般図書501//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
302.34 302.34
ドイツ ドイツ人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111428302
書誌種別 図書(和書)
著者名 森川 潤/著
著者名ヨミ モリカワ ジュン
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.9
ページ数 246p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661327-4
分類記号 501.6
タイトル グリーン・ジャイアント 文春新書 1327 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす
書名ヨミ グリーン ジャイアント
副書名 脱炭素ビジネスが世界経済を動かす
副書名ヨミ ダツ タンソ ビジネス ガ セカイ ケイザイ オ ウゴカス
内容紹介 新たなエネルギー業界の盟主「グリーン・ジャイアント」は、いかに台頭してきたのか。「脱炭素」の最前線を、あらゆる角度から丁寧に読み解き、出遅れる日本の現状を斬る。
著者紹介 1981年アメリカ生まれ。京都大学文学部卒業。産経新聞社、週刊ダイヤモンド編集部などを経て、Quartz Japanを立ち上げ創刊編集長に。共著書に「アップル帝国の正体」など。
件名1 エネルギー産業
件名2 再生可能エネルギー

(他の紹介)内容紹介 自己責任のあり方、モノを大切にする節約精神、秩序的・合理的社会システム、自然保護を見据えた環境対策など、まだまだ、ドイツに学ぶべきことがたくさんある!生活力を高めるヒント。
(他の紹介)目次 プロローグ 国境の壁と言葉の壁
第1章 堅実さをモットーにするドイツ
第2章 食を愛でる習慣のない国
第3章 厳重な鍵に守られた快適な住居
第4章 「ドイツ製品は壊れない」神話
第5章 秩序と規則・掟と躾の国民性
第6章 合理性とロマンチシズム
エピローグ 「ドイツ魂」というもの
(他の紹介)著者紹介 桝谷 邦彦
 1944年山口県下関市に生まれる。慶応義塾大学文学部および同大学院ドイツ文学専攻修了。1967年から慶応義塾女子高等学校や慶応義塾大学でドイツ語とドイツ文学を教え、現在は慶応義塾高等学校でドイツ語教員を務める。1970年代より、留学や学会出張などで、十数回のドイツ旅行や滞在を経て、1996年から2年間を家族とともにミュンヘンで過ごす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。