検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夢 東京大学公開講座 71

出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213499492一般図書041/ユ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010050586
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.7
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-003101-5
分類記号 041
タイトル 夢 東京大学公開講座 71
書名ヨミ ユメ
内容紹介 寝ている時は夢を見、起きている時は夢を持つ。人間は一生涯を通じて、夢と付き合っていく…。「不老不死の夢」「源氏物語を織りなす夢」など、第92回東京大学公開講座での「夢」に関する10の講義を収録。

(他の紹介)内容紹介 本書では、十回にわたって東京大学の先生方が「夢」についてお話をします。私たちは寝ているときも夢を見ますし、また起きているときは夢を持ちますし、一生涯を通じて夢とつき合っていくのですが、逆に言うと、私たちは夢なくしては生きていけないのかもしれません。東京大学の先生たちは人一倍大きな夢を抱いて日夜研究・教育に励んでおりますので、その夢の成果の一端をこれからお話するわけであります。これから十回にわたって教官の夢の話をここで皆さんにお聞きいただくわけですけれども、それを共有することによって、その夢は一歩一歩実現に向けて進んでいくのだろうと思います。
(他の紹介)目次 不老不死の夢―寿命・老化に関する先端生命科学
夢見る睡眠の不思議―睡眠の生理と病理
アニマルセラピーの夢―人と動物との会話
クローン動物の夢―クローン動物作製の実際と問題点
源氏物語を織りなす夢
丹塗土器と青銅器―弥生社会の夢と願い
「バブル」と夢
ウナギ―夢の大回遊
2020年の悪夢―地球はいつまで耐えられるか
日本発二十一世紀技術の夢―ユーラシア横断浮上列車と地球電力ネットワーク


内容細目

1 不老不死の夢   1-18
二木 鋭雄/著
2 夢見る睡眠の不思議   19-42
加藤 進昌/著
3 アニマルセラピーの夢   43-68
林 良博/著
4 クローン動物の夢   69-114
青木 不学/著
5 源氏物語を織りなす夢   115-140
藤原 克己/著
6 丹塗土器と青銅器   141-166
後藤 直/著
7 「バブル」と夢   167-190
吉川 洋/著
8 ウナギ-夢の大回遊   191-232
塚本 勝巳/著
9 二〇二〇年の悪夢   233-254
石 弘之/著
10 日本発二十一世紀技術の夢   255-287
北沢 宏一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。