検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヘルスアセスメントマニュアル 生活習慣病・要介護状態予防のために

著者名 ヘルスアセスメント検討委員会/監修
著者名ヨミ ヘルス アセスメント ケントウ イインカイ
出版者 厚生科学研究所
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710501540一般図書/N05/水ラベル貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
369.26 369.26
高齢者福祉 老年医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010053258
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヘルスアセスメント検討委員会/監修
著者名ヨミ ヘルス アセスメント ケントウ イインカイ
出版者 厚生科学研究所
出版年月 2000.7
ページ数 218p
大きさ 30cm
ISBN 4-905690-59-5
分類記号 369.26
タイトル ヘルスアセスメントマニュアル 生活習慣病・要介護状態予防のために
書名ヨミ ヘルス アセスメント マニュアル
副書名 生活習慣病・要介護状態予防のために
副書名ヨミ セイカツ シュウカンビョウ ヨウカイゴ ジョウタイ ヨボウ ノ タメ ニ
内容紹介 保健サービスの実施に先立って個人の生活習慣行動や環境等を把握・評価するヘルスアセスメントについて、市町村の保健事業担当者や保健婦を対象に、現場で実施する際のポイントをわかりやすくまとめる。
件名1 高齢者福祉
件名2 老年医学

(他の紹介)内容紹介 ヘルスアセスメント検討委員会では、サービスの実施に先立って行う、個人の生活習慣行動、社会・生活環境等の把握や評価をするヘルスアセスメントを開発しました。同時に、アセスメントの実際の評価の流れ、データ処理の方法、対象者への結果通知の方法やその活用法等についても、幅広く検討を重ねてきました。本書はその検討の結果を、ヘルスアセスメントを現場で実施する市町村の保健事業担当者や保健婦を対象にわかりやすくまとめたものです。
(他の紹介)目次 第1章 ヘルスアセスメント事業の方向性(ヘルスアセスメントの意義
ヘルスアセスメントの構成)
第2章 生活習慣病予防(生活習慣病予防
生活習慣病問診
生活習慣病予防におけるA‐1票(生活習慣アセスメント表)の活用法 ほか)
第3章 生活機能低下予防(生活自立阻害因子対策
高齢者における生活機能の評価とその活用法
「閉じこもり」アセスメント表の作成とその活用法 ほか)
第4章 実例(介護からのアプローチ)
アセスメント表総覧


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。