検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ショスタコーヴィチ/交響曲 第8番

著者名 ショスタコーヴィチ,ドミトリ/作曲
出版者 ポリドール
出版年月 1989


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240069284音楽資料C01/シヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
595.05
学術探検 南極地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840000340
書誌種別 CD
著者名 ショスタコーヴィチ,ドミトリ/作曲   サー・ゲオルグ・ショルティ/指揮   シカゴ交響楽団/演奏
出版者 ポリドール
出版年月 1989
分類記号 C01
タイトル ショスタコーヴィチ/交響曲 第8番
書名ヨミ コウキヨウキヨク ダイハチバン

(他の紹介)内容紹介 1957年に始まった日本の南極観測。その史上初めて、1997‐99年、越冬隊への女性参加が実現した。二人の大学院生は、「白い大陸」の男社会のなかで何を見、何を体験したのか。極寒と吹雪のなかの危険、息をのむオーロラの神秘から、喫茶店もバーもあり、何とお花見もサッカーも競馬も楽しむ暮らしまで、知られざる実情を報告する。
(他の紹介)目次 1 やっと実現した夢―南極へ(1)
2 突然決まった大旅行―南極へ(2)
3 南極にいるという実感―昭和基地の夏(1)
4 予期せぬ肉体労働―昭和基地の夏(2)
5 楽しい孤立社会、壮麗な自然―越冬の日々(1)
6 お花見も、サッカーも―越冬の日々(2)
7 息をのむ光の乱舞―オーロラ観測
8 極寒と悪天候の中で―地震野外観測
9 昭和基地との別れ―二度目の夏(1)
10 最後の観測旅行―二度目の夏(2)
11 素晴らしい仲間たち―帰国の後に(1)
12 大変だったのは男性たち―帰国の後に(2)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。