検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

森鷗外『渋江抽斎』を読む

著者名 中村 稔/著
著者名ヨミ ナカムラ ミノル
出版者 青土社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112243365一般図書913.6/ナカ・ミ/開架通常貸出在庫 
2 中央1217874146一般図書913.6/モリ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.6 913.6
宮沢 賢治 銀河鉄道の夜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111426213
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 稔/著
著者名ヨミ ナカムラ ミノル
出版者 青土社
出版年月 2021.9
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-7402-9
分類記号 913.6
タイトル 森鷗外『渋江抽斎』を読む
書名ヨミ モリ オウガイ シブエ チュウサイ オ ヨム
内容紹介 弘前藩の医官で儒者の渋江抽斎と、妻で稀代の才媛五百など、幕末から維新直後の動乱に翻弄される宿命にあった多彩、多様な人間像と、動乱期の時代風俗を描いた森鷗外の史伝の代表作を読む。
著者紹介 1927年埼玉県生まれ。東大法学部卒。詩人・弁護士。『世代』同人。「羽虫の飛ぶ風景」で読売文学賞、「私の昭和史」で朝日賞、毎日芸術賞、井上靖文化賞受賞。
件名1 渋江抽斎(森鷗外)

(他の紹介)内容紹介 サハリン紀行の謎。亡き妹の魂を索める賢治の旅は、ジョバンニの旅そのものだった―。時刻表と天体図を駆使した渾身の労作。
(他の紹介)目次 序章(賢治の「旅」について
サハリン紀行までの賢治)
第2章 サハリン紀行(目的とその旅程
「オホーツク挽歌」群追蹤その一
「オホーツク挽歌」群追蹤その二―「青森挽歌」より
「オホーツク挽歌」群追蹤その三―「津軽海峡」から「オホーツク挽歌」まで)
第3章 「銀河鉄道の夜」とサハリン紀行―私の辿りついたところ(「銀河鉄道の夜」に関わる作品
「オホーツク挽歌」群と「銀河鉄道の夜」)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。