検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

NHK趣味の園芸

巻号名 2024-1:610号
刊行情報:通番 00610
刊行情報:発行日 20231221
出版者 NHK出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0531056893雑誌/172/開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0930946975雑誌/C3/開架通常貸出貸出中  ×
3 伊興1130928474雑誌/F-5/開架通常貸出在庫 
4 中央1232054419雑誌閉架書庫通常貸出在庫 
5 江南1530783610雑誌/G2/開架通常貸出在庫 
6 新田1630662276雑誌特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
335.8 335.8
中国-紀行・案内記 鉄道-中国 機関車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131183249
巻号名 2024-1:610号
刊行情報:通番 00610
刊行情報:発行日 20231221
特集記事 雪割草/スイセン/ジンチョウゲ/基本の土/稲垣吾郎グリーンサム 10ほか
出版者 NHK出版

(他の紹介)内容紹介 中国の蒸気機関車は今なお現役だ。解放形、前進形、建設形…雄大な大地と人々の暮らしに息づくSLを、カメラを引っさげ、北から南まで追いかけた力作撮影行。
(他の紹介)目次 黒竜江省
吉林省
遼寧省
寧夏回族自治区
内モンゴル自治区
陜西省
広東省・海南島
狭軌鉄道
火車旅の心得
(他の紹介)著者紹介 小竹 直人
 1969年、新潟県生まれ。1991年、日本写真芸術専門学校卒業。報道写真家・樋口健二氏に師事。1990年から現在にいたるまで、SL撮影などで中国を取材。訪中は30回以上を数える。1995年4月、新宿オリンパスギャラリーにて「火車来了」、1996年1月、新宿ペンタックスフォーラムにて「五能線の旅」、1999年5月、新宿コニカプラザにて「火車II」などの写真展を開催。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 雪割草/スイセン/ジンチョウゲ/基本の土/稲垣吾郎グリーンサム 10ほか

目次

1 特集 早春を告げる花 ページ:22
1 <Part1>私が早春を感じる花! ページ:24
2 <Part2>TV<2>早春の山野草を楽しむ ページ:30
富澤正美<山野草研究家>
3 <Part1>山野草の世界へようこそ ページ:32
4 <Part2>早春を彩る旬の山野草 ページ:36
5 <Part3>新しい山野草の仲間たち ページ:44
6 <Part3>福を呼び込むラッキーフラワー スイセン ページ:46
若松康史<園芸研究家>
7 <Part4>2、3年は植えっぱなしOK小球根 ページ:54
若松康史<園芸研究家>
8 <Part5>春を運ぶ香り ジンチョウゲの仲間たち ページ:58
倉重祐二<園芸研究家>
9 愛読者プレゼント ページ:64
2 注目特集 鉢植えの土は2種類でOK ページ:66
富田裕明<園芸研究家>
3 連載
1 花も人ものびやかな庭<第10回>雪の庭で春を思い描く ページ:16
田口勇<ガーデンデザイナー>
片岡邦子<ガーデンデザイナー>
2 バービーのすすめ!花道<第10回>華道にワクワク! ページ:76
バービー<フォーリンラブ>
3 季節連載 山田香織はじめてのミニ盆栽 冬編 マツに挑戦! 最終回 ページ:98
山田香織<盆栽家>
4 今、注目の花!<第34回>かわいらしい姿で冬に元気をくれる花たち ページ:104
5 教えて松尾さん!はじめてのバラ<第22回>そろって咲かせる冬剪定 ページ:106
松尾祐樹<園芸家>
6 アクシデンタル・ガーデナー 私の日英園芸比較論<第22回>家の歴史は庭に残る ページ:112
コリン・ジョイス<ジャーナリスト>
7 魅力と戦略 植物がつくる「化学」のふしぎ<第22回>美しいだけじゃないシラカンバの「白」 ページ:116
アキリ亘<植物細胞工学研究者>
8 木と暮らす12か月<第22回>春の訪れを告げる香り豊かなウメいろいろ ページ:118
4 放送
1 TV<1>稲垣吾郎グリーンサムへの12か月<10>ステキな木を選ぶ! ページ:78
有福創<ガーデンデザイナー>
2 グリーンサムへの12か月お悩みコーナー 「強いバラを育てる」(10月放送分) ページ:84
木村卓功<バラ育種家>
3 TV<3>コチョウラン新品種誕生の物語 ページ:86
奥隆善<園芸研究家>
4 TV<4>選ニッポン花づくし<5>プリムラ〜福島県〜 ページ:92
三上真史<園芸デザイナー・タレント>
5 TV 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋 ページ:94
6 酸っぱくて○!キンカン
7 暦の上ではカレンデュラ
8 福福っすロホセレウス
9 女神ってる?月桂樹
5 季節を彩る花
1 1月 ページ:1
6 1月の放送カレンダー ページ:11
7 fromみんなの趣味の園芸 ページ:122
8 全力回答!園芸相談室 ページ:125
9 今月の管理・作業 ページ:131
1 多年草 ページ:132
和泉大
2 一・二年草 ページ:134
和泉大
3 庭木・花木 ページ:135
森口和也
4 ハーブ ページ:136
齊藤友彦
5 果樹 ページ:137
藤澤弘幸
6 多肉植物 ページ:138
芳山比斗志
7 観葉植物 ページ:139
東勇一郎
8 山野草 ページ:140
鈴木史朗
9 ラン ページ:141
合田弘人
10 盆栽 ページ:142
鈴木裕樹
11 今月の管理・作業で扱う肥料の商品例 ページ:143
12 病気と害虫 ページ:144
草間祐輔
10 園芸道具ガイド
1 ガーデンアクセサリー ページ:146
11 しゅみえんインフォメーション
1 園芸ツールのご案内 ページ:150
2 イベント情報 ページ:154
3 緑の相談所 ページ:155
4 植物別病害虫に使用できる主な薬剤表 ページ:156
5 ガーデンショップ ページ:158
6 1月号読者アンケート ページ:159
12 植物名索引 ページ:160
13 園芸脳トレ/編集後記 ページ:161
14 定期購読・バックナンバー・関連書籍 ページ:166
15 次号予告 ページ:168
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。