検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

英米文学叢書 45

著者名 ベンジャミン・フランクリン/著
出版者 研究社出版
出版年月 1965


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211368061一般図書938/エ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
319.02 319.02
思考 創造性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810785216
書誌種別 図書(洋書)
著者名 ベンジャミン・フランクリン/著
出版者 研究社出版
出版年月 1965
ページ数 353
大きさ 18
分類記号 938
タイトル 英米文学叢書 45
書名ヨミ エイベイ ブンガク ソウシヨ

(他の紹介)内容紹介 情報整理の本を書かないか、という編集者に対して著者が提案したのは、読者のための発想法の本だった。「情報をどう扱うかということは、発想のためにはどんな情報をもとめるべきかということと切り離せない」はずだ。それは情報を「捨てる!」ことで解決するわけではない。こう考える著者は「発想の壁」を突破する方法として日頃利用している発想法を本書のなかで実践してみせる。「直感の技術」すなわち「偶然という未知のシステム」を意識し、上手に利用することが、閉塞時代の扉を開ける「鍵」なのだ、と。
(他の紹介)目次 第1章 情報は整理してはダメ
第2章 偶然の力
第3章 アイデア発想法
第4章 イメージ発想のテクニック
第5章 クリエイティブとはどのようなことか
第6章 映画の発想と情報の未来


内容細目

1 THE AUTOBIOGRAPHY
2 自叙伝[THE AUTOBIOGRAPHY]

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。