検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ついていく父親

著者名 芹沢 俊介/著
著者名ヨミ セリザワ シュンスケ
出版者 新潮社
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213594672一般図書367.3/セ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610131380一般図書D367.3/セ/黄開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芹沢 俊介
2000
367.3 367.3
家族関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010083558
書誌種別 図書(和書)
著者名 芹沢 俊介/著
著者名ヨミ セリザワ シュンスケ
出版者 新潮社
出版年月 2000.11
ページ数 316p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-406902-7
分類記号 367.3
タイトル ついていく父親
書名ヨミ ツイテ イク チチオヤ
内容紹介 不登校・引きこもり・少年犯罪…。その背後に、現在の家族関係の限界が見えている。子どもの行動を見守り、子どもの感覚を受けとめてともに新たな状況を生き抜くための最前線の親子論。
著者紹介 1942年東京生まれ。上智大学経済学部卒業。文芸・教育・家族など幅広い分野の評論で活躍。著書に「子どもたちはなぜ暴力に走るのか」「子どもたちの生と死」など。
件名1 家族関係

(他の紹介)内容紹介 形だけの家族なら、もういらない。不登校・引きこもり・少年犯罪…その背後に、現在の家族関係の限界が見えている。建前で教導する父親、愛で支配する母親のいる家には、子どもの居場所がなくなっている。わたしたちは、どうすればいいのか。子どもの行動を見守り、子どもの感覚を受けとめてともに新たな状況を生き抜くための最前線の親子論。
(他の紹介)目次 第1章 分解する家族(家族の現在へ
新しいつながりを求めて―個別性から共同性へ
離婚の新たな現実
ファザーレスという感覚)
第2章 教導する父、支配する母(“自分”の出現
アダルト・チルドレンからの解放
甘えははたして悪なのか―立ちはだかる父親
引きこもりの家族学―親の期待にこたえられない子どもたち ほか)
第3章 教育家族の闇から(教育家族と暴力
本郷金属バット息子殺しはなぜ防げなかったのか
文京区音羽女児殺害事件考
子ども虐待論―虐待の動機「しつけ・自分・反復」)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。