検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ペーターのドイツ世界遺産全踏破 平凡社新書 741

著者名 ペーター・エンダーライン/著
著者名ヨミ ペーター エンダーライン
出版者 平凡社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216901130一般図書293.4/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1968
1968
371.42 371.42
Franklin John 北極地方 探検-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110375528
書誌種別 図書(和書)
著者名 ペーター・エンダーライン/著
著者名ヨミ ペーター エンダーライン
出版者 平凡社
出版年月 2014.7
ページ数 235p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85741-2
分類記号 293.4
タイトル ペーターのドイツ世界遺産全踏破 平凡社新書 741
書名ヨミ ペーター ノ ドイツ セカイ イサン ゼントウハ
内容紹介 古代へのロマンをかきたてる水上住居跡、「ヨーロッパの父」カール大帝が建てたアーヘン大聖堂、デザインの世界に革命をもたらしたバウハウス…。日本通の著者が、ドイツが誇る世界遺産の数々を紹介する。
著者紹介 1963年ドイツ生まれ。ハンブルク大学大学院修士号取得後、早稲田大学文学部に1年間留学。バーデン・ヴュルテンベルク州観光局東アジア地区担当ディレクター。
件名1 ドイツ-紀行・案内記
件名2 世界遺産

(他の紹介)内容紹介 氷のスクリーンに映し出された英国の社会と文明意識。栄光と挫折の物語として探検史の文脈でしか語られることのなかった或る失踪事件を、社会的想像力の問題として捉え直し、ヴィクトリア朝文化の諸相を鮮やかに描く。
(他の紹介)目次 序章 “北極ヒーロー”の時代―探検とジェントルマン
第1章 そして、船は出ていく―科学とオプティミズム
第2章 極北のラビリンス―ジャーナリズムと透視術
第3章 幕間―パノラマニアの北極
第4章 “ケトルの中身”―ディケンズとカニバリズム
第5章 フランクリンの運命―英雄崇拝と文学
第6章 “事を図るは人、成否を決するは神”―北極絵画と記念碑
終章 フランクリン・シンドローム―ヴィクトリア朝の文明意識


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。