検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

第三帝国の音楽

著者名 エリック・リーヴィー/著
著者名ヨミ エリック リーヴィー
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214733261一般図書762.3/リ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エリック・リーヴィー 望田 幸男 田野 大輔 中岡 俊介
2000
762.34 762.34
音楽-ドイツ ナチズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010091959
書誌種別 図書(和書)
著者名 エリック・リーヴィー/著   望田 幸男/監訳   田野 大輔/訳   中岡 俊介/訳
著者名ヨミ エリック リーヴィー モチダ ユキオ タノ ダイスケ ナカオカ シュンスケ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2000.12
ページ数 305,22p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-0397-8
分類記号 762.34
タイトル 第三帝国の音楽
書名ヨミ ダイサン テイコク ノ オンガク
内容紹介 ナチ時代における音楽と政治について、現代に至るドイツ音楽の連続性を念頭におきながら、そのあいまい・複雑な関係を解明していく。ナチスと知識人(教養市民層)、音楽(芸術)と政治の関係を問う。
著者紹介 1949年生まれ。ケンブリッジ大学およびヨーク大学で学ぶ。ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校音楽学部上級講師。音楽ジャーナリスト。
件名1 音楽-ドイツ
件名2 ナチズム

(他の紹介)内容紹介 現代にいたるドイツ音楽の連続性を念頭におきつつも、従来の伝記的叙述から踏み出し、同時代の諸資料を博捜することによって、20世紀文化史上の暗黒時代における音楽のあり方をトータルに把握する。
(他の紹介)目次 第1章 ワイマル共和国における音楽の保守反動(一九一九‐三三年)
第2章 音楽と国家統制
第3章 反ユダヤ主義
第4章 退廃音楽―モダニズムへの闘争
第5章 音楽に奉仕する技術―ラジオとレコード
第6章 市場への対応―第三帝国における音楽出版業
第7章 順応か挑戦か―第三帝国下のオペラハウス
第8章 連続性と非連続性―オーケストラとそのレパートリー
第9章 音楽史の書き換え―音楽の文献と定期刊行物
(他の紹介)著者紹介 田野 大輔
 大阪経済大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中岡 俊介
 同志社大学大学院生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。