検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

船弁慶 能の友シリーズ 3

著者名 川西 十人/物語
著者名ヨミ カワニシ トオジン
出版者 白竜社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214800417一般図書773/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
773 773
能楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110003912
書誌種別 図書(和書)
著者名 川西 十人/物語
著者名ヨミ カワニシ トオジン
出版者 白竜社
出版年月 2000.12
ページ数 47p
大きさ 19cm
ISBN 4-939134-04-0
分類記号 773
タイトル 船弁慶 能の友シリーズ 3
書名ヨミ フナベンケイ
内容紹介 義経との別れを嘆く静御前の舞、大海原の暴風雨に現れ、長刀をふるって襲いかかる平知盛の亡霊などダイナミックで見どころの多い切能。能をわかりやすい現代の言葉で楽しむシリーズ。
件名1 能楽

(他の紹介)内容紹介 「船弁慶」は、兄頼朝との不和により、都を追われ、西国へ落ちていく源義経(子方)と弁慶(ワキ)たち主従を中心に据えた前後の二部構成になっています。前段は、義経の愛妾である静御前がシテ(主役)です。静は義経との突然の別れを恨み嘆きつつも、義経の行く末を祈って舞を舞います。白拍子の静は、しっとりとした女性らしさを見せながら義経や弁慶に相対します。艶でありながら聡明な静の姿が、曲の前半を彩ります。剛勇な弁慶に叱咤され、大海原に船出を決行する一行。そこにすかさず登場する船頭(アイ)は船の作り物を持って走り出て、弁慶に、時が来たならばと自分を売り込むなど、その軽妙さで観る者を楽しませます。物語の小休止といったところでしょうか。後段は、にわかに到来した暴風雨で幕を開けます。櫂棹を持った船頭の演技と、強いリズムの囃子による波の描写が緊迫感を高めます。やがて波間から、平家の怨霊たちが浮かび上がってくるのです。長刀をふるって襲いかかるのは、平家の猛将平知盛の亡霊(後シテ)。義経を海に沈めようと激しく迫りますが、弁慶の祈祷の前についに祈り伏せられ、波の泡と消えます。
(他の紹介)目次 能のみどころ
物語・船弁慶
「船弁慶」行路マップ
「船弁慶」の面
平知盛
会稽の恥
間狂言と波頭
船弁慶・原文


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。