検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中学校社会科教育実践講座 総目次 POPoLO

著者名 中学校社会科教育実践講座刊行会/編集
出版者 教育出版センター
出版年月 1991.04


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214039354一般図書375.3/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大城 立裕
1993
283.033 283.033
学校図書館 学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810807456
書誌種別 図書(和書)
著者名 中学校社会科教育実践講座刊行会/編集
出版者 教育出版センター
出版年月 1991.04
ページ数    88
大きさ    27
分類記号 375.3
タイトル 中学校社会科教育実践講座 総目次 POPoLO
書名ヨミ チユウガツコウ シヤカイカ キヨウイク ジツセン コウザ

(他の紹介)内容紹介 極端な新刊偏重に走る現在の出版界。話題になっているものに一斉に群がり、一つのブームが終わるとそれをすべて捨てて、また次のブームに群がる。そしてひっそり消えていく本。しかし確実に残る本もある。いったい、生き残る本とはどんな本なのか。
(他の紹介)目次 第1章 消える本、残る本
第2章 どうしてこの本は売れたのか―ベストセラーを解読する
第3章 インタビュー永江朗が語る「書評について」
第4章 うわさの個性派書店
第5章 フリーライターという仕事


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。