検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ベートーヴェンの恋文 新たに発見されたダイム伯夫人への13通

著者名 J.シュミット=ゲールグ/[著]
著者名ヨミ J シュミット ゲールグ
出版者 音楽之友社
出版年月 1962


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210877393一般図書762.3/ヘ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
918.68 918.68
教育行政 国旗 国歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810034835
書誌種別 図書(和書)
著者名 J.シュミット=ゲールグ/[著]   属 啓成/訳
著者名ヨミ J シュミット ゲールグ サッカ ケイセイ
出版者 音楽之友社
出版年月 1962
ページ数 70p
大きさ 19cm
分類記号 762.34
タイトル ベートーヴェンの恋文 新たに発見されたダイム伯夫人への13通
書名ヨミ ベートーヴェン ノ コイブミ
副書名 新たに発見されたダイム伯夫人への13通
副書名ヨミ アラタ ニ ハッケン サレタ ダイム ハク フジン エノ ジュウサンツウ

(他の紹介)内容紹介 強制する管理職、苦悩する教師そして生徒…etc.「日の丸・君が代」はいまの日本社会の成熟度を指し示す「モノサシ」ではないでしょうか。
(他の紹介)目次 第1章 気分はもう戦前?―二〇〇〇年春、夏
第2章 日の丸がある風景―一九八七年秋〜一九八八年夏
第3章 排外主義と画一化の中で―一九九一年冬〜一九九四年夏
第4章 日の丸って僕らの何だ?―一九八七年秋〜一九九六年夏
第5章 苦悩する人たち―一九九九年春〜二〇〇〇年春
第6章 民主主義のモノサシ―二〇〇〇年春
第7章 問われる「生き方」
(他の紹介)著者紹介 池添 徳明
 1960年、大阪府生まれ。埼玉新聞記者、神奈川新聞記者を経て、1999年6月からフリージャーナリスト。教育、人権、司法改革、メディアなどの問題に関心を持って取材を続けている。大岡みなみのペンネームでも執筆。著書に『日の丸・君が代と子どもたち』(岩波ブックレットNo.517、共著)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。