検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心と身体(からだ)を操られる子どもたち SERIES「教育改革」を超えて 4

著者名 柿沼 昌芳/編著
著者名ヨミ カキヌマ マサヨシ
出版者 批評社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215703826一般図書373.2/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
373.2 373.2
教育行政 道徳教育 宗教教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510001060
書誌種別 図書(和書)
著者名 柿沼 昌芳/編著   永野 恒雄/編著
著者名ヨミ カキヌマ マサヨシ ナガノ ツネオ
出版者 批評社
出版年月 2005.1
ページ数 229p
大きさ 21cm
ISBN 4-8265-0413-6
分類記号 373.2
タイトル 心と身体(からだ)を操られる子どもたち SERIES「教育改革」を超えて 4
書名ヨミ ココロ ト カラダ オ アヤツラレル コドモタチ
内容紹介 学校という空間は、行政権力が子どもたちの心と身体をコントロールし、所属集団への帰属意識を注入するための装置になりつつある。「こころ」と「からだ」をキーワードに、現在進行しつつある教育行政の動向を分析する。
著者紹介 1936年生まれ。全国教育法研究会会員、明治大学・中央大学などの非常勤講師。
件名1 教育行政
件名2 道徳教育
件名3 宗教教育

(他の紹介)目次 「型から入る」教育の意味
第1部 対談・イデオロギーとしての身体=教育
第2部 宗教的情操と「こころ」の支配(「宗教的情操」とは何か
教育基本法「改正」と“宗教的情操” ほか)
第3部 学校における「からだ」の支配(部活動顧問のカリスマ性
教室の中の身体―遊び空間の変容から考える ほか)
第4部 心と身体の支配の歴史(国家神道と「日の丸・君が代」
戦時・戦後教育と心身の支配
戦後教育の出発とナショナリズム感情)
教育の身体性をめぐって
(他の紹介)著者紹介 柿沼 昌芳
 1936年生まれ。元東京都立高校教諭。全国教育法研究会会員、明治大学・中央大学などの非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永野 恒雄
 1949年生まれ。都立大崎高校教諭。全国教育法研究会会長、日本教育法学会理事、歴史民俗学研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。