検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

『心のノート』研究 SERIES「教育改革」を超えて 1

著者名 柿沼 昌芳/編著
著者名ヨミ カキヌマ マサヨシ
出版者 批評社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215404433一般図書375.3/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
375.35 375.35
道徳教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310054563
書誌種別 図書(和書)
著者名 柿沼 昌芳/編著   永野 恒雄/編著
著者名ヨミ カキヌマ マサヨシ ナガノ ツネオ
出版者 批評社
出版年月 2003.7
ページ数 213p
大きさ 21cm
ISBN 4-8265-0376-8
分類記号 375.35
タイトル 『心のノート』研究 SERIES「教育改革」を超えて 1
書名ヨミ ココロ ノ ノート ケンキュウ
内容紹介 「心のノート」は子ども達に「自分で」書き込ませながら、規範意識を内面化させる。「心のノート」とその背景を批判的に検討しつつ、現代社会が直面しているモラルの問題についても分析し、今後の方向性について模索する。
件名1 道徳教育

(他の紹介)内容紹介 『心のノート』は、子どもたちに「自分で」書き込ませながら、規範意識を内面化させる。河合隼雄によるユング心理学を応用した一種のマインド・コントロールである。教育基本法「改正」論は、その論拠に子どもたちの規範意識や道徳心の低下など、モラルの崩壊を掲げる。『心のノート』導入と教育基本法「改正」は、表裏一体なのである。グローバリズムの猛威を背景に、競争、効率、サバイバル、自己責任という企業社会の論理が、今や、教育の世界にも侵入している。サバイバル競争と成績至上主義が、教育の場からモラルを喪失させようとしている。現場教師による『心のノート』の危険性についての緊急報告。
(他の紹介)目次 第1部 対談 なぜ、今『心のノート』なのか(斎藤貴男
柿沼昌芳
永野恒雄(司会))
第2部 『心のノート』を検証する(子どもの心と乖離する『心のノート』
学級の子どもと『心のノート』を付き合わせて考える
「きれいごと」がほんとうらしく見えるとき―『心のノート』の外し方 ほか)
第3部 『心のノート』の背景(『心のノート』が登場した背景
河合隼雄の『心のノート』作成意図
「モラル」を弄ぶ『心の東京革命』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 柿沼 昌芳
 1936年生まれ。元東京都立高校教諭。現在、全国教育法研究会会員、明治大学・中央大学などの非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永野 恒雄
 1949年生まれ。都立大崎高校教諭。全国教育法研究会会長、日本教育法学会理事、歴史民俗学研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。