検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝日新聞縮刷版 昭和7年10月

著者名 [朝日新聞社/編]
著者名ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版者 日本図書センター
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215605393一般図書071/ア/1932-閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
383.93 383.93
渋沢 敬三 民具 日本-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210054083
書誌種別 図書(和書)
著者名 [朝日新聞社/編]
著者名ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版者 日本図書センター
出版年月 2002.7
ページ数 1冊
大きさ 38cm
ISBN 4-8205-4794-1
分類記号 071
タイトル 朝日新聞縮刷版 昭和7年10月
書名ヨミ アサヒ シンブン シュクサツバン
改題・改訂等に関する情報 朝日新聞社刊の復刻

(他の紹介)内容紹介 ガレージの屋根裏から生まれた大コレクション。日銀総裁・蔵相を歴任した渋沢敬三が青年時代につくった小さな博物館は、民俗学・民族学資料の収集へと発展した。大正昭和の生活をうかがう貴重なコレクション。
(他の紹介)目次 「博物館ごっこ」の時代
アチック・ミューゼアムの誕生
民俗採訪調査団
日本の民具
民族学へ
敬三の夢


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。