検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本随筆大成 第1期 14

著者名 日本随筆大成編輯部/編
著者名ヨミ ニホン ズイヒツ タイセイ ヘンシュウブ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210983225一般図書914/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本随筆大成編輯部
1998
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110161904
書誌種別 図書(和書)
著者名 [藪内 紹智/原著]   岩田 明子/著
著者名ヨミ ヤブノウチ ジョウチ イワタ アキコ
出版者 淡交社
出版年月 2012.7
ページ数 215p
大きさ 18cm
ISBN 4-473-03786-2
分類記号 791
タイトル 源流茶話 現代語でさらりと読む茶の古典
書名ヨミ ゲンリュウ サワ
内容紹介 支流・枝流がふえ茶道が乱れている時流を憂えた江戸時代中期の茶人、藪内竹心の書。「茶道の源流」について、茶の歴史、茶道具、茶席、点前や作法などに分け、初心者が問い、竹心が答えるという形式でわかりやすく解説する。
件名1 茶道

(他の紹介)内容紹介 可愛いだけか?迷惑だけか?「かわいそう」だけかよ〜!行くぞ、4匹。わが盟友、猫よ。芥川賞作家による壮絶な猫小説。
(他の紹介)著者紹介 笙野 頼子
 1956年三重県生まれ。立命館大学法学部卒業。81年、『極楽』で群像新人文学賞、91年、『なにもしてない』で野間文芸新人賞、94年、『二百回忌』で三島賞、『タイムスリップ・コンビナート』で芥川賞を受賞。著書に『なにもしてない』『居場所もなかった』『硝子生命論』『レストレス・ドリーム』『二百回忌』『タイムスリップ・コンビナート』『母の発達』『東京妖怪浮遊』『説教師カニバットと百人の危ない美女』『「ドン・キホーテ」の論争』他がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 蒹葭堂雑録
木村 孔恭/稿 暁 鐘成/撰著
2 文会雑記
湯浅 元禎/著
3 閑窓瑣談   後編
佐々木 貞高/著
4 畏庵随筆
若槻 敬/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。