検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

孫と楽しむ野菜・果物・花づくり

著者名 江尻 光一/著
著者名ヨミ エジリ コウイチ
出版者 家の光協会
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610489450一般図書626//1特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
626.9 626.9
蔬菜-栽培 果樹-栽培 花卉-栽培 家庭菜園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110021538
書誌種別 図書(和書)
著者名 江尻 光一/著
著者名ヨミ エジリ コウイチ
出版者 家の光協会
出版年月 2001.4
ページ数 152p
大きさ 21cm
ISBN 4-259-53995-7
分類記号 626.9
タイトル 孫と楽しむ野菜・果物・花づくり
書名ヨミ マゴ ト タノシム ヤサイ クダモノ ハナズクリ
内容紹介 孫と一緒に土と親しむ家庭園芸の入門書。野菜・果物・花の育成段階ごとの栽培方法と観察のポイントをわかりやすく解説する。子供の成長とあわせて一緒に楽しめる。
著者紹介 1926年千葉県生まれ。東京農業大学農学科卒業。須和田農園経営。日本洋蘭農業協同組合参与・審査員。95年第46回放送文化賞受賞。97年第1回市川市民文化賞奨励賞受賞。
件名1 蔬菜-栽培
件名2 果樹-栽培
件名3 花卉-栽培

(他の紹介)内容紹介 この本は、時間にゆとりのあるじじ、ばばが孫といっしょに園芸を楽しもうという意図で書きました。まず孫が関心をもち、育てやすい野菜、コロッケやポテトフライとなるジャガイモ、トマトケチャップやジュースとなるトマトを選び、つぎに、ふだん親しみやすい花を取り上げ、その育て方の手ほどきをしました。
(他の紹介)目次 さあ、孫といっしょにガーデニングをはじめよう(ガーデニングに夢のせて
さあ、はじめよう土いじり
植物の毎日の暮らし ほか)
おいしい野菜・果物をつくって、食べよう(ミニトマト
キュウリ
ナス ほか)
庭や窓辺を飾る花を育ててみよう(アサガオ
オシロイバナ
センニチコウ ほか)
(他の紹介)著者紹介 江尻 光一
 1926年、千葉県市川市生まれ。1948年、東京農業大学農学科卒業。以来、須和田農園を経営し、現在はおもに洋ランの品種改良に従事している。NHKテレビ「趣味の園芸」やラジオの電話相談などで活躍中。著書も多い。日本洋蘭農業協同組合参与・審査員、蘭友会顧問、日本セントポーリア協会会長を務める。1995年、第46年日本放送協会放送文化賞受賞。1997年、第1回市川市市民文化賞奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。