検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トン考 ヒトとブタをめぐる愛憎の文化史

著者名 とんじ/共著
著者名ヨミ トンジ
出版者 アートダイジェスト
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213613407一般図書645.5/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

とんじ けんじ
2001
645.5 645.5
ぶた(豚)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110030640
書誌種別 図書(和書)
著者名 とんじ/共著   けんじ/共著
著者名ヨミ トンジ ケンジ
出版者 アートダイジェスト
出版年月 2001.5
ページ数 318p
大きさ 19cm
ISBN 4-900455-61-X
分類記号 645.5
タイトル トン考 ヒトとブタをめぐる愛憎の文化史
書名ヨミ トンコウ
副書名 ヒトとブタをめぐる愛憎の文化史
副書名ヨミ ヒト ト ブタ オ メグル アイゾウ ノ ブンカシ
内容紹介 ヒトはブタと太古の時代から密接につきあってきたが、極端に愛憎表裏をなす「二面価値」の関係から未だ抜け出せない。果たしてこのタブーから人は卒業できるのか? 内外の資料文献からこのタブーの謎を説いていく。
著者紹介 1933年宮城県生まれ。元外務省。エジプト大使などを務める。現在、大東文化大学国際関係学部教授。
件名1 ぶた(豚)

(他の紹介)内容紹介 ヒトはブタ(イノシシ)と太古の時代から密接につきあってきたが、極端に愛憎表裏をなす「二面価値」の関係から未だに抜け出せずにいる。はたしてこのタブーからヒトは卒業できるか?アラブ・イスラーム世界専門の元外交官とんじ氏と、化学工業のベテランけんじ氏が共同して、この20年にわたり西アジア・中国など各地域を遊歩し、内外の資料文献を渉猟し、このタブーの謎を解く、いくつかの重要なカギをつかんだ。これぞ本邦初「文化トン類学」の奇書労作である。
(他の紹介)目次 1 ヒトとブタのかくも永き関係(ブタの誕生
愛される福の神「中国」 ほか)
2 ブタのタブー(タブーの源泉を遡る
タブーの謎を解くカギ)
3 トン・ア・ラ・カルト(多彩なブタ表現
ブタは水畜、そして猪八戒 ほか)
4 ブタは役立つ(ブタの鳴き声
優れた嗅覚 ほか)
5 トン好仲間たち


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。