検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

多摩川をいく

著者名 平野 勝/著
著者名ヨミ ヒラノ マサル
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213641465一般図書291.36/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
291.365 291.365
多摩川

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110033395
書誌種別 図書(和書)
著者名 平野 勝/著
著者名ヨミ ヒラノ マサル
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2001.5
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 4-8083-0736-7
分類記号 291.365
タイトル 多摩川をいく
書名ヨミ タマガワ オ イク
内容紹介 東京の母なる川、多摩川。その源泉から流れにそって、土地の人が語る自然・歴史・ガイドのフォトリポート。『東京新聞』に1999年1月から2000年12月にかけて連載した「多摩川をいく(上流編)」をまとめる。
著者紹介 1940年東京都生まれ。慶大法学部卒。広告代理店、出版社、地方新聞社勤務を経て、現在、文化財中心のフリーカメラマン。多摩らいふ倶楽部・古社寺散歩講師。著書に「東京ポケット散歩」等。
件名1 多摩川

(他の紹介)内容紹介 東京の母なる川、多摩川の今と昔。その源泉から流れにそって、土地の人が語る自然・歴史・ガイドのフォトリポート。
(他の紹介)目次 第1章 深い谷間を下る(多摩川
笠取山 ほか)
第2章 人造湖と渓流の美(奥多摩湖
水源林 ほか)
第3章 文化・産物を育む(御岳渓谷
御岳山 ほか)
第4章 残る数々の秘話(万年橋
釜の淵 ほか)
(他の紹介)著者紹介 平野 勝
 1940年東京都あきる野市生まれ。慶大法学部卒。広告代理店、出版社、地方新聞社勤務を経て、現在文化財中心のフリーカメラマン。多摩らいふ倶楽部・古社寺散歩講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。