検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2023/11/02 2025/11/30

書誌情報サマリ

タイトル

まんまるいけのおつきみ 講談社の創作絵本 季節と行事のよみきかせ絵本

著者名 かとう まふみ/作
著者名ヨミ カトウ マフミ
出版者 講談社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

労務行政研究所
2001
366.14 366.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111617465
書誌種別 電子書籍
著者名 かとう まふみ/作
著者名ヨミ カトウ マフミ
出版者 講談社
出版年月 2011.8
ページ数 [32p]
ISBN 4-06-132476-3
分類記号 E
タイトル まんまるいけのおつきみ 講談社の創作絵本 季節と行事のよみきかせ絵本
書名ヨミ マンマルイケ ノ オツキミ
内容紹介 小高い丘のてっぺんのまんまるいけの底深く、なまずのぽんたがおりました。かめのおじいさんからお月見の話を聞いたぽんたは興味しんしん。でも、池には不思議な言い伝えがあって…。
著者紹介 1971年福井県生まれ。北海道教育大学卒業。ディスプレイデザインの仕事を経て、絵本作家に。作品に「たまごのおうさま」「はらっぱむらのなつまつり」「トッキーさんのボタン」など。

(他の紹介)内容紹介 仕事始めに十五年ぶんの切り抜き記事の整理。初めて本を出したときから段ボール二箱になった。旅の取材はいつも「防寒」に悩まされ、十代の頃の「交換ノート」を持った友達がカルチャー講座の講師依頼に訪れる。本屋の偵察、パソコン購入、いま現在の自分を綴ろうとする葉子さんの365日書き下ろしエッセイ。
(他の紹介)目次 仕事始めに十年ぶんの大整理
旅の悩みはいつも「防寒」
言い訳できぬミスにうちひしがれる
栄養のいい昼ご飯と水中ウォーク
カルチャーセンターの「先生」に
エッセイに「書き方」はあるか
暴露された「恥ずかしい過去」
今年いちばんの「繁忙期」
情けない調べ物
そろそろパソコン〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 岸本 葉子
 1961年鎌倉市生まれ。エッセイスト。東京大学教養学部卒。生命保険会社勤務を経て、’86年中国北京外語学院に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。