検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チョートク・アット・ワーク 1964-2001

著者名 田中 長徳/著
著者名ヨミ タナカ チョウトク
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213625062一般図書742.5/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 長徳
2001
742.5 742.5
田中 長徳 カメラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110043020
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 長徳/著
著者名ヨミ タナカ チョウトク
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2001.6
ページ数 240p
大きさ 26cm
ISBN 4-8399-0536-3
分類記号 742.5
タイトル チョートク・アット・ワーク 1964-2001
書名ヨミ チョートク アット ワーク
副書名 1964-2001
内容紹介 20世紀を長く生きたカメラ人類の、まだ不完全な写真技術を体験した時代の個人的写真体験の本。60年代から現在までの豊富な作品を交えて、チョートク流カメラ作法を語る。
件名1 カメラ

(他の紹介)内容紹介 万国のカメラ人類よ、さあカメラを愉しもう!チョートク流カメラ作法。
(他の紹介)目次 ASAHI PENTAX AP 1964‐1966(TOKYO)
NIKON F 1964‐1973(TOKYO)
OLYMPUS WIDE 1966‐1973(TOKYO)
LEICA M2 1967‐1996(TOKYO)
KIEV/CONTAX 1974‐1980(WIEN,BERLIN,PRAHA,POLAND)
ROLLEIFLEX/MINOLTA AUTOCORD/MAMIYA C3/YASHICA MAT etc…1970‐1973(TOKYO)
WIDELUX HORIZON PANORAMA CAMERA 1982‐1983(NEW YORK)
DEARDORFF 8×10 VIEW CAMERA 1982‐1983(NEW YORK)
CHOTOKU GALLERY「東京1960年代」
KONICA PRESS 1982‐1983(NEW YORK)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 田中 長徳
 現在、日本写真家協会会員、東京カメラ倶楽部理事、アルパ研究会代表、カメラジャーナル主筆、偽ライカ同盟代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。