検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はばたく子どもたち 登校拒否・不登校をのりこえて

著者名 石井 郁子/著
著者名ヨミ イシイ イクコ
出版者 新日本出版社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214488338一般図書371.4/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
502.1 502.1
技術者 技術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810443317
書誌種別 図書(和書)
著者名 石井 郁子/著
著者名ヨミ イシイ イクコ
出版者 新日本出版社
出版年月 1999.4
ページ数 78p
大きさ 21cm
ISBN 4-406-02657-6
分類記号 371.42
タイトル はばたく子どもたち 登校拒否・不登校をのりこえて
書名ヨミ ハバタク コドモタチ
副書名 登校拒否・不登校をのりこえて
副書名ヨミ トウコウ キョヒ フトウコウ オ ノリコエテ
内容紹介 95年『赤旗』に掲載され、大きな反響をよんだ「登校拒否・不登校問題をともに考え、子どもの自立を確かなものにするために」と、登校拒否・不登校問題の現状・解決への突破口などに関する考察を収録する。
著者紹介 1940年生まれ。大阪教育大学助教授を経て、現在、衆議院議員。著書に「親の生きかた子の自立」「家族・それぞれの自立」がある。
件名1 不登校

(他の紹介)内容紹介 技術大国日本を陰で支えた立役者たち。世界を席巻したMADE IN JAPANのこれが神髄だ!チキンラーメンからプリウスまで17の商品に込められたメッセージを聞け。
(他の紹介)目次 安藤百福―日清食品/即席めん『チキンラーメン』
浅田篤―シャープ/電子式卓上計算機『CS‐10A・コンペット』
三尾谷秀明―大塚化学/レトルト食品『ボンカレー』
中村恒也―セイコー/クオーツ腕時計『クオーツアストロン35SQ』
嶋正利―インテル/マイクロプロセッサー『i4004』
高野鎮雄―日本ビクター/VHSビデオ『HR‐3300』
内田康男―コニカ/自動焦点カメラ『ジャスピンコニカ』
西角友宏―タイトー/ビデオゲーム『スペースインベーダー』
森健一―東芝/日本語ワープロ『JW‐10』
黒木靖夫―ソニー/ヘッドホンステレオ『ウォークマン』
林良祐―東陶機器/温水洗浄機能付き便座『ウォッシュレット』
浜田俊三―NEC/パソコン『PC−9801』
持田光義―富士写真フイルム/レンズ付きフィルム『写ルンです』
卜部周二―NTTドコモ/『携帯電話』
安友雄一―ブラザー工業/通信カラオケ『ジョイサウンドJS−1』
末高弘之―カシオ/デジタルカメラ『QV−10』
内山田竹志―トヨタ/ハイブリッドカー『プリウス』
(他の紹介)著者紹介 滝田 誠一郎
 ノンフィクションライター/ジャーナリスト。1955年東京生まれ。青山学院大学法学部卒。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。