検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図解ロシアのしくみ 2時間でわかる 激変する政治・経済、文化、暮らし、新しい日ロ関係がよくわかる

著者名 小林 和男/著
著者名ヨミ コバヤシ カズオ
出版者 中経出版
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811337070一般図書238//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
302.38 302.38
ロシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110051596
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 和男/著
著者名ヨミ コバヤシ カズオ
出版者 中経出版
出版年月 2001.7
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-8061-1494-4
分類記号 302.38
タイトル 図解ロシアのしくみ 2時間でわかる 激変する政治・経済、文化、暮らし、新しい日ロ関係がよくわかる
書名ヨミ ズカイ ロシア ノ シクミ
副書名 激変する政治・経済、文化、暮らし、新しい日ロ関係がよくわかる
副書名ヨミ ゲキヘン スル セイジ ケイザイ ブンカ クラシ アタラシイ ニチロ カンケイ ガ ヨク ワカル
内容紹介 「大統領には独裁的な権限がある?」「市場主義経済は本当に根付くのか?」「民族問題は解決するのか?」「自給自足の秘密、ダーチャとは?」など、政治、経済、社会、暮らしや科学技術、文化など、隣国ロシアを詳しく解説。
著者紹介 1940年長野生まれ。東京外国語大学ロシア語学科卒業。元NHK解説主幹。退職後、ジャーナリストとして幅広く活躍。著書に「エルミタージュの緞帳」「1プードの塩」など。
件名1 ロシア

(他の紹介)目次 第1章 政治のしくみ
第2章 経済のしくみ
第3章 科学技術のしくみ
第4章 外交のしくみ
第5章 社会のしくみ
第6章 ロシア人のくらしのしくみ
第7章 文化のしくみ
(他の紹介)著者紹介 小林 和男
 1940年、長野生まれ。62年東京外国語大学ロシア語学科卒業後、NHK入局。70年よりモスクワ特派員としてモスクワに2年間駐在後、東欧移動特派員としてウィーンを拠点に東欧共産諸国を3年間にわたり取材。82年「海外ウィークリー」のキャスターを務める。84年〜87年、89年〜95年の2度、支局長としてモスクワに駐在。ソ連崩壊など歴史上の大事件を、最も至近距離で取材した日本最高のロシア・ウォッチャーである。ソ連崩壊の報道でモスクワ支局長として「第40回菊池寛賞」、ソ連・ロシアに関する客観報道で「モスクワ・ジャーナリスト同盟賞」を受賞。95年帰国、解説主幹となりNHKスペシャル番組や「ラジオ夕刊」のキャスターを務める。2000年5月NHKを退職、部外解説委員となり、ジャーナリストとして放送の他、講演・執筆に活躍を続けている。現在、作新学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。