検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

法学ナビゲーション 有斐閣アルマ Interest 第2版

著者名 安念 潤司/著
著者名ヨミ アンネン ジュンジ
出版者 有斐閣
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214907170一般図書321/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
321 321
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110057136
書誌種別 図書(和書)
著者名 安念 潤司/著   常本 照樹/著   津村 政孝/著
著者名ヨミ アンネン ジュンジ ツネモト テルキ ツムラ マサタカ
出版者 有斐閣
出版年月 2001.7
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-12123-0
分類記号 321
タイトル 法学ナビゲーション 有斐閣アルマ Interest 第2版
書名ヨミ ホウガク ナビゲーション
内容紹介 法律はだれがどのようにつくり、だれに執行されているのか。その仕組みを、わかりやすく解説。中央省庁再編・国会改革・地方分権・司法制度改革など新しい動きに対応した最新版。1996年刊の第2版。
著者紹介 1955年生まれ。東京大学法学部卒業。成蹊大学法学部教授。
件名1 法律学

(他の紹介)内容紹介 法律なんて自分とは関係ないと思っている人のための法学案内。司法・行政・立法について新聞・テレビで目にし耳にするところをやさしく解説。法学の「コア」まであなたを導きます。
(他の紹介)目次 1 法学入門のそのまた入門(誰に読んでもらいたいか
この本の構成
勉強のための工具類)
2 司法(捜査
起訴
裁判
弁論
判決
上訴+最高裁判所
非常救済手続―最新を中心に)
3 行政(内閣(そのつくり方
その仕事と責任)
行政組織と官僚
地方公共団体
法律の執行)
4 立法(国会をつくる―選挙
法案をつくる
立法のサポーター
政党は何をするのか?
国会が法律をつくる?
法律の公布
法律はひと事ではない)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。