検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の野鳥羽根図鑑 決定版

著者名 笹川 昭雄/著
著者名ヨミ ササガワ アキオ
出版者 世界文化社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711408922一般図書488//大型図書通常貸出在庫 
2 中央1216605038一般図書R488/サ/参考図書貸出禁止在庫  ×
3 梅田1311222176一般図書R488.1//参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
592.7 592.7
近松 門左衛門 女性(文学上) 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110072669
書誌種別 図書(和書)
著者名 笹川 昭雄/著
著者名ヨミ ササガワ アキオ
出版者 世界文化社
出版年月 2011.9
ページ数 399p
大きさ 27cm
ISBN 4-418-11901-1
分類記号 488.038
タイトル 日本の野鳥羽根図鑑 決定版
書名ヨミ ニホン ノ ヤチョウ ハネ ズカン
内容紹介 野鳥の権威・山階鳥類研究所の元研究員の50年の成果を集大成。日本に生息する野鳥300種の羽根を細密カラーイラストで網羅。1枚の羽から何の鳥かを調べることができる。
著者紹介 元・山階鳥類研究所研究員。
件名1 鳥類-図鑑
件名2 羽毛-図鑑

(他の紹介)内容紹介 江戸中期を代表する歌舞伎・浄瑠璃作者、近松門左衛門の「ことば」すなわち作品中の「セリフ」には、女たちのどうのような「こころ」が映し出されているのだろうか?コミュニケーションはどのように成り立っていたのだろうか?当時の母と子、女と男の関係を、豊富な「ことば」の引用例を参考に読み解きながら、ひるがえって、現代の哀しい母子の事件・子育て問題を考察する。テキストとして取り上げた浄瑠璃作品は、『丹波与作待夜の小室節』(『恋女房染分手綱』の原作)、『女殺油地獄』の2編。
(他の紹介)目次 近松の会話(セリフ)意識と『丹波与作待夜の小室節』発端
母と子のコミュニケーション
女と男、愛のコミュニケーション
おとなと子どものコミュニケーション
母と子、女と男のコミュニケーション
死から生へのコミュニケーション
成長した子と母の悲劇―『女殺油地獄』
(他の紹介)著者紹介 小林 千草
 1946年生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。現在、成城大学短期大学部教授。博士(文学)。専門である日本語学、その応用分野の研究の他に、ペンネーム千草子(せん・そうこ)として、小説・エッセイの執筆活動も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。