検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京會舘おせちと節句料理

著者名 鈴木 直登/著
著者名ヨミ スズキ ナオト
出版者 平凡社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121313597児童図書E//緑 あそび開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 新田1620516748児童図書79//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユーフラテス
2020
E E
小説(中国)-歴史 SF

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110202499
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 直登/著
著者名ヨミ スズキ ナオト
出版者 平凡社
出版年月 2012.11
ページ数 144p
大きさ 27cm
ISBN 4-582-83593-9
分類記号 596.4
タイトル 東京會舘おせちと節句料理
書名ヨミ トウキョウ カイカン オセチ ト セック リョウリ
内容紹介 東京會舘の和食総調理長が、伝統的な関東のおせち、四季折々の節句料理の作り方を実演写真とともに解説する。東京會舘に代々伝わる技術や、家庭で手軽に作れる手順とコツも紹介。
著者紹介 昭和28年新潟県生まれ。東京會舘和食総調理長。東京會舘クッキングスクール講師。平成21年度東京都優秀技能者「江戸の名工」受賞。
件名1 おせち料理

(他の紹介)内容紹介 ようこそ、科学と幻想の中国へ!本邦初・中国SF小説史、上下巻にて登場!上巻では、古代中国の科学幻想から、清末・民国期の翻訳・創作SFまで、中国の驚異の感覚(センス・オブ・ワンダー)の軌跡をたどる。
(他の紹介)目次 第1章 中国SF前史
第2章 清朝後期―SFの胎動
第3章 清朝末期の翻訳SF
第4章 清朝末期の創作SF
第5章 中華民国時期の翻訳SF
第6章 中華民国時期の創作SF
(他の紹介)著者紹介 武田 雅哉
 1958年、北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科教授(中国文化論講座)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 久之
 1944年、岩手県生まれ。東洋大学大学院文学研究科(修士課程)にて中国哲学を専攻。修了後は静岡県で高校の教壇に立つかたわら中国科幻小説の翻訳紹介を同人誌中心に続けている。1985年より二年間北京外語学院(現・北京外語大)にて語学講師を経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。