検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

脳を豊かに育てる「食脳学」

著者名 大島 清/著
著者名ヨミ オオシマ キヨシ
出版者 芽ばえ社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215079417一般図書498.5/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大島 清
2001
498.5 498.5
食生活 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210000471
書誌種別 図書(和書)
著者名 大島 清/著
著者名ヨミ オオシマ キヨシ
出版者 芽ばえ社
出版年月 2001.12
ページ数 92p
大きさ 21cm
ISBN 4-89579-255-2
分類記号 498.5
タイトル 脳を豊かに育てる「食脳学」
書名ヨミ ノウ オ ユタカ ニ ソダテル ショクノウガク
内容紹介 子どもたちの脳を健全に育てるために、家庭での食事を見なおしてみましょう。長年人間と食について研究してきた著者が、「食脳学」について、人類進化の歴史から解説。『食べもの文化』2001年11月増刊号の単行本化。
著者紹介 1927年広島県生まれ。東京大学医学部卒業。京都大学名誉教授、愛知工業大学客員教授。著書に「感動脳の活かし方」「頭脳200%活性法」など。
件名1 食生活
件名2

(他の紹介)目次 1 人類進化の歴史は語る(直立二足歩行からはじまった
精咀嚼が脳の進化をうながした ほか)
2 噛んで食べて脳を進化させてきたヒト―サルから人間へ(チンパンジーより賢いボノボの話
ボノボやルーシーはなぜ二本足で立つようになったのか ほか)
3 人間は精神の漂泊の乞食である(神経細胞をつなぐシナプス
コトバと脳の活動 ほか)
4 土を忘れた文明は滅びる(カルタゴは滅びた
食脳学は食農学 ほか)
5 ゴリラ先生にし・つ・もーん(いまからでは手遅れですか?
からだを開くってどういうこと? ほか)
(他の紹介)著者紹介 大島 清
 1927年広島に生まれる。東京大学医学部を卒業後、時実利彦教授の門下生となり、大脳生理学・内分泌学・生殖生理学の研究に就く一方、臨床医としても活躍。その後、ワシントン州立大学に招聘され、サケの母川本能を研究。帰国後、京都大学霊長類研究所教授。現在、京都大学名誉教授・愛知工業大学客員教授。執筆・講演活動にエネルギッシュに活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。