検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカ自動車幻影工場

著者名 鎌田 慧/著
著者名ヨミ カマタ サトシ
出版者 潮出版社
出版年月 1985.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211453418一般図書537/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深光 富士男 金田一 春彦 金田一 秀穂
2005
810.8 810.8
品質管理 工業規格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810059095
書誌種別 図書(和書)
著者名 鎌田 慧/著
著者名ヨミ カマタ サトシ
出版者 潮出版社
出版年月 1985.11
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-267-01060-9
分類記号 537.09
タイトル アメリカ自動車幻影工場
書名ヨミ アメリカ ジドウシャ ゲンエイ コウジョウ
件名1 自動車工業-アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 本書は、ISO9000の入門書ではなく、これらの基礎知識があることを前提に、経営に役立つISO品質マネジメントシステム構築のポイント、品質システムの有効性を上げるための運用上のポイントを提示して、数々の実効が上がるテクニックを豊富な審査経験を基に解説する。
(他の紹介)目次 第1章 経営システムを透明にする―経営に役立つISO9001審査登録(言動が一致する組織文化にする
外圧効果で標準化を進める ほか)
第2章 品質システムの有効性を高めるテクニック―審査登録の不具合とその対策(システムを効果的に運用する
品質文書を最適化する ほか)
第3章 2000年版規格の特徴と対応のテクニック(プロセスアプローチ
継続的改善 ほか)
第4章 内部監査活用のテクニック(監査ということ
監査で適用される論理 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 伸
 1941年北海道生まれ。1963年北海道大学工学部応用化学科卒業、三井石油化学工業(株)(現三井化学(株))入社。高分子物性研究、試験課長、研究室長に従事。1989年TQC推進担当、TQC推進室長。1997年三井化学(株)環境安全品質管理部部長職。1990年日本化学協会の品質保証・標準部会にてISO9000の学習開始。日化協ISO研修センター、日本化学キューエイの立ち上げに関与。2000年日本化学キューエイ(株)審査部部長兼教育訓練部部長。JRCA登録品質主任審査員A1577(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。