検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本民俗文化資料集成 13 民俗と地名 1

著者名 谷川 健一/責任編集
著者名ヨミ タニガワ ケンイチ
出版者 三一書房
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213702135一般図書382.1/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小学校社会科教育実践講座刊行会
1989
596 596
図画工作科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810532910
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬尾 文子/著
著者名ヨミ セオ フミコ
出版者 育英出版社
出版年月 1997.9
ページ数 364p
大きさ 22cm
ISBN 4-901019-88-0
分類記号 929.11
タイトル 時調四四三首選
書名ヨミ ジチョウ ヨンヨンサンシュセン
内容紹介 韓国固有詩中の代表的存在である「時調」。古来よりあらゆる人々が創作に参与し愛誦してきた時調四四三首を日本語に再現、鑑賞する。本文は韓国語併記。
件名1 朝鮮文学
件名2 歌謡

(他の紹介)内容紹介 「子ども主体の教育」を中心にすえた新しい学力観に立つ図画工作科教育のあり方をはじめとして、学習内容の基本的な考え方や各学年ごとの実践のための細案等を示した。実践例では、題材が設けられたきっかけや作品のできるまどの子どもの思いのふくらみや工夫などが伝わるように配慮。総合的な造形活動やコンピュータ利用による表現活動の事例も取り上げた。
(他の紹介)目次 第1章 新しい学力観と図画工作
第2章 2年生の図画工作科の指導計画の作成(よい授業をするための指導計画作り
指導計画作成上の留意事項
学習指導要領との関連
指導計画の評価)
第3章 第2学年の指導細案(造形遊び
絵に表す
立体に表す
つくりたいものをつくる
総合的造形活動
鑑賞)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。