検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代アフリカと開発経済学 市場経済の荒波のなかで

著者名 峯 陽一/著
著者名ヨミ ミネ ヨウイチ
出版者 日本評論社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214902841一般図書332.4/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
太平洋戦争(1941〜1945) 海戦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810471495
書誌種別 図書(和書)
著者名 峯 陽一/著
著者名ヨミ ミネ ヨウイチ
出版者 日本評論社
出版年月 1999.12
ページ数 304p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-55155-3
分類記号 332.4
タイトル 現代アフリカと開発経済学 市場経済の荒波のなかで
書名ヨミ ゲンダイ アフリカ ト カイハツ ケイザイガク
副書名 市場経済の荒波のなかで
副書名ヨミ シジョウ ケイザイ ノ アラナミ ノ ナカ デ
内容紹介 アフリカが抱える苦悩と希望の歴史的背景、農業問題、都市化、累積債務、構造調整、飢饉、地域紛争、開発、民主化、市場経済化の展望など、現代アフリカの政治経済を様々な角度から論じる。『経済セミナー』連載の単行本化。
著者紹介 1961年熊本県生まれ。京都大学大学院経済学研究科修了。中部大学国際関係学部勤務を経て、現在、南アフリカ共和国ステレンボッシュ大学助教授。著書に「南アフリカ」など。
件名1 アフリカ-経済

(他の紹介)内容紹介 米海軍最大の悲劇は第二次大戦末期に西太平洋上で起こった。広島原爆投下用ウランの輸送という重大任務を終えて航行中の巡洋艦「インディアナポリス」が、日本海軍「伊58潜」の魚雷によって撃沈されたのだ。乗員の半数は海に飛びこみ一命をとりとめた。しかし、救助の手が向かったのは4日後。乗員1196人中、生存者は316人。88体の遺体には手足がなかった…。のちに軍法会議が開かれ、艦長一人が責任を追及される。だが、いくつかの謎が残った。AP通信のベテラン記者が、丹念に事実のみを追い、米海軍が封印した機密を暴く。
(他の紹介)著者紹介 ニューカム,リチャード
 元AP通信記者。第二次大戦中は従軍記者として活躍。1958年に発表した本書のオリジナル版は、高い評価を受けベストセラーとなる。「インディアナポリス名誉生存者」の称号を戦友会から授与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マース,ピーター
 ノンフィクション作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平賀 秀明
 早稲田大学法学部卒。通信社勤務を経て翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。