検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハワイ発フラのある生活

著者名 杉原 祥子/著
著者名ヨミ スギハラ ショウコ
出版者 小学館
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311158554一般図書799//開架通常貸出在庫 
2 中央1215096106一般図書799/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
799 799
フラ ハワイ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210024505
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉原 祥子/著
著者名ヨミ スギハラ ショウコ
出版者 小学館
出版年月 2002.4
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-387375-5
分類記号 799
タイトル ハワイ発フラのある生活
書名ヨミ ハワイハツ フラ ノ アル セイカツ
内容紹介 「花見の季節まで」の予定で立ち寄ったハワイで、ひょんなことからフラの魅力にとりつかれ、一転ハワイに居住を決意した日本人女性の体験記。フラを愛する人、ハワイを愛する人に贈る一冊。
著者紹介 東京都生まれ。現在ホノルルの生命保険会社に勤務。
件名1 フラ
件名2 ハワイ-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 本書は、「フラ」というハワイの伝統文化をクムフラ・サニー・チンのもとで学んでいる日本人女性の体験記です。フラを知れば知るほど、フラはハワイの心(アロハ)そのものということに気づかされます。フラを愛する人に、そして、ハワイを愛する人に読んでもらいたい。そんな一冊です。
(他の紹介)目次 フラを知る(ハワイでフラ教室を探す
初めてのフラ体験 ほか)
フラ漬けの日々(日々のレッスンの話
手作りのレイ、衣装、そして表情について ほか)
ハラウの一員として(「メリーモナークフェスティバル」’98
青空の下で行われるフラの発表会“ホイケ” ほか)
ハワイとフラと(ハワイアンネームをもらうということ
これからも…フラのある生活)
おまけ(私の好きなハワイアンCD
ハワイ&フラに関する情報 ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉原 祥子
 東京都出身。現在ホノルルの生命保険会社に勤務。2年間マサチューセッツ州に居住(ボストンの旅行会社に勤務)後、’94年12月、帰国途中に「花見の季節まで」の予定で立ち寄ったハワイで、滞在記念のつもりで習い始めたフラの魅力にとりつかれ、一転ハワイに居住を決意。入門したハラウ(フラの教室)が、フラの最大コンペティション「メリーモナーク」で優勝常連チーム“サニー・チン”のハラウH ̄alau N ̄a Mamo O Pu’uanahuluだったことから、ローカルの人たちとともに、様々なハワイ文化活動に参加。現在に至るまで、フラ漬けの日々を送る。ホノルル在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。