検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まちづくりとしての地域教育 大学と地域の共育実践

著者名 後藤 直/編著
著者名ヨミ ゴトウ スナオ
出版者 阿吽社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215346121一般図書361.8/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
361.86 361.86
部落問題 同和教育 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210031119
書誌種別 図書(和書)
著者名 後藤 直/編著
著者名ヨミ ゴトウ スナオ
出版者 阿吽社
出版年月 2002.4
ページ数 170p
大きさ 26cm
ISBN 4-900590-69-X
分類記号 361.86
タイトル まちづくりとしての地域教育 大学と地域の共育実践
書名ヨミ マチズクリ ト シテ ノ チイキ キョウイク
副書名 大学と地域の共育実践
副書名ヨミ ダイガク ト チイキ ノ キョウイク ジッセン
内容紹介 同和教育を大学で学ぶ学生や小中学校で実践する教員を対象に、同和地区がこれまでシャットアウトしてきた外部との関係のなかで、何を導入し、残してゆくのかといった地域社会における同和問題解決への道を模索。
著者紹介 1957年京都市生まれ。19年間京都市内の小学校教員を務め、現在、仏教大学教育学部講師。各種部落問題研究集会の企画・運営等に携わる。
件名1 部落問題
件名2 同和教育
件名3 地域開発

(他の紹介)目次 まちを知ろう(一同和地区における21世紀のまちづくり)
地域におけるまちづくりの実際(2010年のまちづくり運動―共生・永住・自治のまちへ
地域の小中学校における人権教育実践
京都市楽只学習センター ほか)〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。