検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

技術の英語文化の英語

著者名 新井 恵理/著
著者名ヨミ アライ エリ
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215077593一般図書830/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
830 830
英語 英語教育 国際理解 国際文化交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210041026
書誌種別 図書(和書)
著者名 新井 恵理/著
著者名ヨミ アライ エリ
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.6
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003279-5
分類記号 830
タイトル 技術の英語文化の英語
書名ヨミ ギジュツ ノ エイゴ ブンカ ノ エイゴ
内容紹介 日本人ほど英語を熱心に勉強する民族はいない。それじゃ、何で話せないの? 実用英語で満足するな。英語はもっと奥が深いぞ! 大学で英語を教える著者が「英語」問題を解き明かす。
著者紹介 東京生まれ。早稲田大学文学部、同大学大学院で英語・英文学を学ぶ。現在、青山学院大学ほかで講師をつとめる。著書に「ひとりで勉強する英語の処方箋」。
件名1 英語
件名2 英語教育
件名3 国際理解

(他の紹介)内容紹介 実用英語で満足するな。英語はもっと奥が深いぞ。低年齢の英語学習は反対!でも高齢者の英語挑戦は賛成!「百聞は一見に如かず」。でも「百聞」しないと「一見」の意味がない。大学で英語を教える著者が「英語」問題を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 「国際理解」の意味するもの―日本人はいかに理解されてきたか
第2章 「実用的」語学教育と「非実用的」教養
第3章 英語万能主義を再考する―第二外国語という世界
第4章 歴史と言語文化の「葛藤」
第5章 実用英語教育の限界を検証する
第6章 我々はどんな日本人を育てるべきか
第7章 「知的バランス」とは何か
(他の紹介)著者紹介 新井 恵理
 東京生まれ。早稲田大学、同大学院で英語・英文学を学ぶ。現在、青山学院大学ほかで講師をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。