検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

市場の社会史 韓国の学術と文化 11

著者名 鄭 勝謨/著
著者名ヨミ テイ ショウボ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215081504一般図書384.3/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
384.37 384.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210045755
書誌種別 図書(和書)
著者名 鄭 勝謨/著   朝倉 敏夫/監修   林 史樹/訳
著者名ヨミ テイ ショウボ アサクラ トシオ ハヤシ フミキ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2002.6
ページ数 204,6p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-08011-3
分類記号 384.37
タイトル 市場の社会史 韓国の学術と文化 11
書名ヨミ イチバ ノ シャカイシ
内容紹介 歴史学、文化人類学をはじめ、地理学、経済学など周辺諸分野の成果を合わせて朝鮮半島における市場の成り立ちと変遷をたどり、社会の底辺を形成してきた市場の実態を生き生きと描く。貴重な写真・絵画資料を付す。
著者紹介 1954年全羅南道麗水生まれ。ソウル大学校人類学科修士課程修了。ソウル市立博物館・国立民俗博物館研究員等を経て、現在、地域文化研究所所長、韓国歴史民俗学会常任委員。
件名1 市場-歴史

(他の紹介)内容紹介 有形無形の“もの”の交換により人々を空間的・時間的に結びつける市場は、韓国では今なお生活の中に根づいている。そうした市場の歴史的な変遷と実態を、そこで生活する人々の視点で描いた本書は、朝鮮半島の在来市場についての貴重な記録・研究であり、市場の観察を通して韓国社会を浮彫りにした斬新な試みである。著者は歴史学、文化人類学をはじめ、地理学、経済学、社会学など周辺諸分野の成果を合わせて半島における市場の成り立ちを説き、それが社会の中で果たしてきた役割を明らかにする。民俗と社会の宝庫である市場の歴史を体系的にまとめ上げた本書は、東アジアの文化を知る上でも示唆に富む。大韓帝国末期から現代にいたる貴重な写真・絵画資料を収める。
(他の紹介)目次 第1章 市場とは何か
第2章 韓国の市場の歴史
第3章 市場の構造と機能
第4章 市場と商人
第5章 有名市場、特殊市場
第6章 市場の社会史的な意味
(他の紹介)著者紹介 鄭 勝謨
 1954年、全羅南道麗水に生まれる。ソウル大学校人類学科修士課程修了。歴史学、人類学、地理学を専攻。泰東古典研究所研究員、全南大学校社会学科専任講師を歴任。ソウル市立博物館・国立民俗博物館研究員を経て、現在、地域文化研究所所長および韓国歴史民俗学会常任委員として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朝倉 敏夫
 1950年、東京都に生まれる。明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程満期退学。社会人類学専攻。現在、国立民族学博物植民族社会研究部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 史樹
 1968年、大阪府に生まれる。総合研究大学院大学文化科学研究科博士後期課程修了。文化人類学専攻。1998〜99年韓国中央大学校日本研究所外来研究員。現在、日本学術振興会特別研究員。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。