検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもと教育基本法 講演と資料

著者名 増田 孝雄/著
著者名ヨミ マスダ タカオ
出版者 地歴社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215082841一般図書373.2/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
373.22 373.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210045878
書誌種別 図書(和書)
著者名 増田 孝雄/著   武田 晃二/著
著者名ヨミ マスダ タカオ タケダ コウジ
出版者 地歴社
出版年月 2002.6
ページ数 94p
大きさ 21cm
ISBN 4-88527-160-6
分類記号 373.22
タイトル 子どもと教育基本法 講演と資料
書名ヨミ コドモ ト キョウイク キホンホウ
副書名 講演と資料
副書名ヨミ コウエン ト シリョウ
内容紹介 間違った教育を強要してきた学習指導要領について問い直すとともに、教育基本法がなぜ大切なのかを考える。「教育基本法」についての講演を加筆修正して収めたもの。
件名1 教育基本法

(他の紹介)目次 1 子どもと戦後教育―間違った教育を強要してきた学習指導要領(自然な子ども(と大人)の姿
子どもたちの声
なぜ文部科学省は調査しないのか
敗戦から六〇年代までの教育 ほか)
2 教育基本法はなぜ大切か(なぜ見直さなければならないのか
教育基本法「改正」等の歴史から見えてくるもの
日本国憲法および教育基本法の教育理念・目的
教育基本法の理念は二十一世紀にこそ開花する)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。