検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

そしゃくと嚥下の発達がわかる本

著者名 山崎 祥子/著
著者名ヨミ ヤマザキ サチコ
出版者 芽ばえ社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111465108一般図書599.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェフリー・ディーヴァー 池田 真紀子
2009
188.72 188.72
石川 大我 同性愛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110479433
書誌種別 図書(和書)
著者名 山崎 祥子/著
著者名ヨミ ヤマザキ サチコ
出版者 芽ばえ社
出版年月 2015.7
ページ数 86p
大きさ 21cm
ISBN 4-89579-377-3
分類記号 599.3
タイトル そしゃくと嚥下の発達がわかる本
書名ヨミ ソシャク ト エンゲ ノ ハッタツ ガ ワカル ホン
内容紹介 食事場面をとおして、胎児期〜幼児期の摂食機能の発達やコミュニケーションの発達について解説。「肉がうまく飲みこめない」「サ行が言えない」などの悩みに答えるQ&Aも収録。『食べもの文化』の特集に加筆して単行本化。
著者紹介 1948年生まれ。言語聴覚士。大島医院(耳鼻科)言語外来非常勤。日本マカトン協会REP。著書に「食とコミュニケーション」「子どもの発音とことばのハンドブック」など。
件名1 育児
件名2 摂食

(他の紹介)内容紹介 30人にひとりはいる同性愛者。本人が、全てをカミングアウト。
(他の紹介)目次 序章 ボクがボクであること
第1章 思春期よ早く終われ!
第2章 カミングアウト
第3章 ボクの「居場所」
第4章 友だちとの連鎖
第5章 手、つなごっか??
(他の紹介)著者紹介 石川 大我
 1974年、東京都に生まれる。明治学院大学法学部卒業。中学生のときに自分は同性愛者であると気づくが、誰にも言えず、悩みながら思春期を過ごす。大学卒業後、パソコンでホームページを見るうち「自分と同じ存在」がいることを知り、パソコンを通じて多くの当事者と交流する。2000年4月から、同性愛に関する正確な情報を伝えるため、講演・執筆、ホームページの運営などを行っている「すこたん企画」にペンネーム「高橋タイガ」で参加。以後、講演・執筆などで活躍する。また、個人ホームページ「Can we hold hands??(手、つなごっか??)」を運営するなど、現在進行形の同性愛者の姿を伝えるための活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。