検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

田園のイタリアへ! アグリトゥリズモの旅

著者名 篠 利幸/著
著者名ヨミ シノ トシユキ
出版者 NTT出版
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215469659一般図書293.7/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
528.2 528.2
花道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310029014
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠 利幸/著
著者名ヨミ シノ トシユキ
出版者 NTT出版
出版年月 2003.4
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-7571-5038-5
分類記号 293.7
タイトル 田園のイタリアへ! アグリトゥリズモの旅
書名ヨミ デンエン ノ イタリア エ
副書名 アグリトゥリズモの旅
副書名ヨミ アグリトゥリズモ ノ タビ
内容紹介 葡萄畑を吹き抜ける風を感じながら、自慢の家庭料理を心ゆくまで味わう。とっておきの農園の宿で過ごす逸楽の時間…。イタリアの南から北まで、厳選の宿を紹介する。
著者紹介 1952年東京生まれ。フォトジャーナリスト。著書に「トスカーナの青い空」「ベルギーの散歩道」など。
件名1 イタリア-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 あなたは今の旅に満足していますか?ホェールウォッチング、バードウォッチング、トレッキング、カヌーツアー…。忘れかけていた自分を取りもどす、豊かな時間への誘い。オーストラリア・フレーザー島での実践から見えてくる新しい旅の入門書。
(他の紹介)目次 1 エコツーリズムとの出会い
2 なぜ今エコツーリズムなのか?
3 エコツーリズムを実践するために
4 オーストラリアのエコツーリズムに出会う旅―世界最大の砂の島にエコリゾート誕生
5 エコツーリズムの今、そしてこれから
付録 エコツーリズム世界事情
(他の紹介)著者紹介 小林 寛子
 文化放送アナウンサーとして日本で活動後、1986年よりオーストラリアのブリスベンに移住。89年より豪州一部上場会社に取締役として加わり、フレーザー島に初めてのエコリゾート『キングフィッシャーベイ・リゾート』を92年7月にオープン。93年豪州法人プロマークジャパンを設立し、オーストラリアのエコツーリズムプロダクトの日本向けマーケティングコンサルタントとして、エコツーリズムの推進のための活動を中心に、環境教育、人材養成プログラムの企画運営、ならびにオーストラリアの自然を対象とした各種ドキュメンタリー番組の企画、コーディネーションなどを多数手がける。日本では豪州での実践をもとに、97年よりエコツーリズム推進協議会の設立に発起人の一人として参加、現在はエコツーリズム推進協議会(JES)理事。国際エコツーリズム協会(TIES)、豪州エコツーリズム協会(EAA)会員。日豪を頻繁に往復しながら、エコツーリズム推進のために執筆、講演など活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。