検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大学生のための動画制作入門 言いたいことを映像で表現する技術

著者名 黒岩 亜純/著
著者名ヨミ クロイワ アズミ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411661788一般図書778.4//開架通常貸出在庫 
2 中央1217289030一般図書778.4/ク/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311407546一般図書778.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
490.33 490.33
Presley Elvis Aaron ロック音楽-歴史 人種差別-歴史 黒人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111033373
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒岩 亜純/著   宮 徹/著
著者名ヨミ クロイワ アズミ ミヤ トオル
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.4
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-7664-2428-7
分類記号 778.4
タイトル 大学生のための動画制作入門 言いたいことを映像で表現する技術
書名ヨミ ダイガクセイ ノ タメ ノ ドウガ セイサク ニュウモン
副書名 言いたいことを映像で表現する技術
副書名ヨミ イイタイ コト オ エイゾウ デ ヒョウゲン スル ギジュツ
内容紹介 大学生に向け、動画制作に必要な知識をまとめた本。映像作品の作り方をテレビ局の番組作りに学び、企画から撮影、編集までをわかりやすく解説する。用語集も掲載。
著者紹介 1968年東京生まれ。TBS『筑紫哲也NEWS23』デスク等を経て、モスクワ支局長。「ドキュメンタリー制作会アズ」を立ち上げる。
件名1 映像
件名2 映画-製作・演出

(他の紹介)内容紹介 米国社会の強固な差別構造と偏見を打ち崩したのは、政治意識に目覚めた運動家ではなく、ロックンロールという若者たちの饗宴であった―。保守的社会意識の根強く残る南部で、若者たちの熱狂的共感を集めたエルヴィス・プレスリーの音楽活動を通じ、戦後アメリカの社会構造を読み解く。
(他の紹介)目次 序章 歴史の周縁から過去を再構築する―新しいアメリカ史の構築に向けて
第1章 人種と階級が複雑に織り込まれた南部社会―ロック革命の忘れられたルーツ
第2章 若者文化が新しい人種観を拓く―人種差別社会と水面下の文化的融合
第3章 大衆の力が社会を動かした―ポピュラー・ミュージックを通して歴史を解読する
第4章 ディクシーから発信する自由の声―禁じられた一線を越えたエルヴィス
第5章 ロックンロールを非合法としたのはだれか―知的エリートの偏見と一九五〇年代のアメリカ
第6章 ロック・コンサートから始まった人種混合―交流と混乱と
第7章 ヒルビリー・キャットからキング・オヴ・ロックへ―エルヴィス・プレスリー神話を解体する
結論 南部の抵抗する若者たち―不完全な過去を乗り越えて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。