検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小説通産省

著者名 江波戸 哲夫/著
著者名ヨミ エバト テツオ
出版者 かんき出版
出版年月 1986.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211832678一般図書/エハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西本 鶏介
1986
社会学 歴史学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810141731
書誌種別 図書(和書)
著者名 江波戸 哲夫/著
著者名ヨミ エバト テツオ
出版者 かんき出版
出版年月 1986.2
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-7612-5177-8
分類記号 913.6
タイトル 小説通産省
書名ヨミ ショウセツ ツウサンショウ

(他の紹介)内容紹介 本書は、「社会学」と「歴史学」との相互関係をかなり長期にわたる歴史のなかで捉え、更に「社会学」から「歴史学」が学び得るもの、「歴史学」から「社会学」が学び得るもの、がそれぞれなんであるかを簡明に理解させる好著である。
(他の紹介)目次 1 社会学者と歴史家(耳の悪い人同士の対話
歴史学と社会学との分化
社会史の興起
社会学と歴史学の収斂)
2 社会構造(比較法
歴史、モデル、タイプ
踏査分析
構造と機能
社会的役割
親族と家族
社会化、逸脱、及び社会統制
社会階級と社会成層
社会的移動
官僚制
パトロン、庇護者と派閥
心性とイデオロギー)
3 社会変化(スペンサーのモデル
マルクスのモデル
理論を目指す四冊のモノグラフ)
文献


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。