検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

モロッコ水晶の謎 講談社ノベルス 国名シリーズ 第8弾

著者名 有栖川 有栖/著
著者名ヨミ アリスガワ アリス
出版者 講談社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111990693一般図書913.6/アリ・ア/開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1215648773一般図書913.6/アリ/閉架書庫通常貸出在庫 
3 新田1610566018一般図書/あり/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 健一
1997
378 378.8
難民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510016217
書誌種別 図書(和書)
著者名 有栖川 有栖/著
著者名ヨミ アリスガワ アリス
出版者 講談社
出版年月 2005.3
ページ数 245p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-182418-X
分類記号 913.6
タイトル モロッコ水晶の謎 講談社ノベルス 国名シリーズ 第8弾
書名ヨミ モロッコ スイショウ ノ ナゾ
内容紹介 推理作家・有栖川有栖の眼前で起きた毒殺事件に、臨床犯罪学者・火村英生が超絶論理で挑む表題作ほか、クリスティの名作「ABC殺人事件」をモチーフに書かれた連続挑戦予告殺人を追う「ABCキラー」など、全4編を収録。
著者紹介 1959年大阪市生まれ。同志社大学法学部卒業。89年に「月光ゲーム」でデビュー。「本格ミステリ作家クラブ」初代会長。

(他の紹介)内容紹介 9月11日、難民から世界を見つめ直す。
(他の紹介)目次 序章 見捨てられた難民、アフガン難民
1章 民族紛争、宗教紛争の虚構と難民、パレスチナ難民
2章 戦争と難民、コソボ難民
3章 「民族」と難民、ボスニア難民
4章 民主化と「難民」、インドネシア国内避難民
5章 王国と難民、ブータン難民
6章 内戦と難民、カンボジア難民
7章 飢餓と難民、朝鮮民主主義人民共和国の難民
8章 私たちの難民問題
終章 共存の可能性
(他の紹介)著者紹介 豊田 直巳
 フォトジャーナリスト。1956年静岡県生まれ。戦争と平和をテーマに雑誌やテレビなどで作品を発表している。83年から20年に渡ってパレスチナ問題を中心にレバノン、シリア、ヨルダン、イラク、イスラエルなどの中東取材を敢行。また95年以降、世界各地の難民取材も行ってきた。現在学校現場で平和教育の一環として、難民のおかれている現状を話したり、そのほか数多くの講演、写真展を行っている。自身のサイト「境界線の記憶」も開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 助教授の身代金   7-79
2 ABCキラー   81-146
3 推理合戦   147-153
4 モロッコ水晶の謎   155-237

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。