検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生殖医療のすべて 新版

著者名 堤 治/著
著者名ヨミ ツツミ オサム
出版者 丸善
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215142660一般図書495.4/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
495.48 495.48
生殖医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210069837
書誌種別 図書(和書)
著者名 堤 治/著
著者名ヨミ ツツミ オサム
出版者 丸善
出版年月 2002.9
ページ数 10,196p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-07099-1
分類記号 495.48
タイトル 生殖医療のすべて 新版
書名ヨミ セイショク イリョウ ノ スベテ
内容紹介 雅子さまの主治医でこの分野の権威が、昨今話題の子宮内膜症、内視鏡手術、ヒトクローン、出生前診断、母体と環境ホルモンに至るまで、最新の知見を交え興味深く平易に解説。1999年刊の新版。
著者紹介 東京大学医学部産科婦人科教授。
件名1 生殖医療

(他の紹介)内容紹介 10組いや7組に1組は不妊カップル、子宮内膜症に悩む女性は100万人―生殖医療の最前線ではどこまでの治療が可能となったのか?25年以上にわたり臨床および基礎研究の第一線で活躍している著者が、生命誕生の不思議から説き起こし、不妊症の起こるわけや診断治療の実際、そして昨今話題の子宮内膜症、内視鏡手術・腹腔鏡下手術、生殖医療の法的適用範囲の問題、出生前診断、母体と環境ホルモンに至るまで、最新の知見を交えてやさしく解説する。
(他の紹介)目次 第1章 生命誕生のしくみ
第2章 不妊治療の診察室から
第3章 不妊症の診断と治療の実際
第4章 体外受精とその応用
第5章 環境ホルモンと人類の未来
第6章 子宮内膜症と不妊
第7章 内視鏡・腹腔鏡の治療効果
第8章 出生前診断と着床前診断
第9章 生殖医療のこれから


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。