検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ニーチェ 図解雑学

著者名 樋口 克己/著
著者名ヨミ ヒグチ カツミ
出版者 ナツメ社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411282072一般図書134//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
134.94 134.94
Nietzsche Friedrich Wilhelm

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210073981
書誌種別 図書(和書)
著者名 樋口 克己/著
著者名ヨミ ヒグチ カツミ
出版者 ナツメ社
出版年月 2002.11
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-3356-8
分類記号 134.94
タイトル ニーチェ 図解雑学
書名ヨミ ニーチェ
内容紹介 永遠回帰、神の死、超人、権力への意志、ニヒリズム…既成の価値を攻撃し、学問の範囲を越えて多大な影響を及ぼしたニーチェ。そのユニークな哲学の秘密に、解釈すること、生きることをめぐる問題に注目しながらアプローチする。
著者紹介 1960年生まれ。信州大学人文学部、東京都立大学人文学部人文科学研究科に学ぶ。千葉大学、東京都立大学等にて哲学・倫理学等の非常勤講師を務める。

(他の紹介)内容紹介 永遠回帰、神の死、超人、権力への意志、ニヒリズム…既成の価値を攻撃し、学問の範囲を越えて多大な影響を及ぼしたニーチェ。本書は、没後一世紀を過ぎた今、ますます強く私たちを刺激する、ユニークでオリジナルなニーチェの哲学の魅力と謎に迫った一冊。
(他の紹介)目次 第1章 悲劇の哲学―その成立背景
第2章 ニーチェのスタイル―哲学者とは何か
第3章 生の光学から―生きることと知ること
第4章 生成と存在―真理の認識について
第5章 悦ばしき知識―真理と戯れる生
第6章 永遠回帰思想
第7章 道徳批判
第8章 権力への意志をめぐって
第9章 ニヒリズム
第10章 ニーチェ哲学の周辺
(他の紹介)著者紹介 樋口 克己
 1960年生まれ。信州大学人文学部、東京都立大学人文学部人文科学研究科に学ぶ。同大学人文学部助手を経て、現在、東京都立青梅看護専門学校、君津中央病院附属看護学校、千葉大学、多摩美術大学、東京都立大学、東京学芸大学にて、哲学・倫理学等の非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。