検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

北国のこころ

著者名 高田 宏/著
著者名ヨミ タカダ ヒロシ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711200907一般図書910//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111144919一般図書910.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高田 宏
2002
910.2 910.2
文学地理-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210074596
書誌種別 図書(和書)
著者名 高田 宏/著
著者名ヨミ タカダ ヒロシ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.10
ページ数 241p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-080723-7
分類記号 910.2
タイトル 北国のこころ
書名ヨミ キタグニ ノ ココロ
内容紹介 冬山の神秘、吹雪の恐怖、雪中の孤独。雪への恋心、ふるさとへの想い…。島崎藤村、石川啄木をはじめ、北の風土を体内にかかえている作家や詩人が生み出した名作のこころを見つめる。
著者紹介 1932年京都市生まれ。京都大学文学部卒業。雑誌編集者を経て、現在、作家。大仏次郎賞、亀井勝一郎賞、読売文学賞など数々の賞を受賞。著書に「言葉の海へ」など。
件名1 文学地理-日本

(他の紹介)内容紹介 冬山の神秘、吹雪の恐怖、雪中の孤独。雪への恋心、ふるさとへの想い。北国で育った作家が見つめる名作のこころ。
(他の紹介)目次 文学と風土/北国の文学の背景
山国に生きる/島崎藤村『千曲川のスケッチ』ほか
森はだれのものか/島崎藤村『夜明け前』
ふるさとの山/石川啄木『一握の砂』『悲しき玩具』
森の呼ぶ声/宮沢賢治『狼森と笊森、盗森』『グスコーブドリの伝記』
山の人生/柳田国男『遠野物語』『山の人生』ほか
全肯定の生/良寛の和歌から
なぜ登るのか/深田久弥の山のエッセー
野生の魂/太宰治『津軽』
民族の誇りと悲しみ/知里幸恵『アイヌ神謡集』〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。