検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

陳舜臣中国ライブラリー 25 新西遊記

著者名 陳 舜臣/著
著者名ヨミ チン シュンシン
出版者 集英社
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111532206一般図書918/紫/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
楽器-歴史 音楽-アジア シルクロード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810462071
書誌種別 図書(和書)
著者名 陳 舜臣/著
著者名ヨミ チン シュンシン
出版者 集英社
出版年月 2000.1
ページ数 691p
大きさ 21cm
ISBN 4-08-154025-X
分類記号 918.68
タイトル 陳舜臣中国ライブラリー 25 新西遊記
書名ヨミ チン シュンシン チュウゴク ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 西アジアで生まれた音楽文化は、シルクロードを通り、はるばる海を越えて奈良の都まで伝えられ、日本の音楽の原点となった。古代の美術品に描かれた音楽場面、正倉院復元楽器、諸民族の伝統楽器を通じて、古代シルクロードに鳴り響いたであろう、音の交流に思いを馳せたい。
(他の紹介)目次 第1章 東西の音楽文化の源泉―地理的歴史的背景
第2章 シルクロードの楽器―音楽の東漸と西漸
第3章 西域楽とその楽器
第4章 雅楽と正倉院の楽器
第5章 日本の伝統音楽とその楽器
(他の紹介)著者紹介 柘植 元一
 東京芸術大学音楽学部教授。東洋音楽史・音楽民族学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 新西遊記   11-302
2 敦煌の旅   303-470
3 天竺への道   471-613
4 三蔵法師の道   シルクロード紀行   615-658
5 西遊記雑感   661-666
6 三蔵法師   666-668
7 秦婦吟   669-672
8 自作の周辺   対談   673-691
稲畑 耕一郎/対談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。