検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ことば日本史

著者名 田中 聡/著
著者名ヨミ タナカ サトシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311165690一般図書809//開架通常貸出在庫 
2 中央1215175090一般図書810.4/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 聡
2002
810.4 810.4
日本語 日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210082908
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 聡/著
著者名ヨミ タナカ サトシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2002.12
ページ数 295p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-00269-5
分類記号 810.4
タイトル ことば日本史
書名ヨミ コトバ ニホンシ
内容紹介 私たちが今日ふつうに使っている言葉の背景にも、様々な歴史上の情景が隠されている。今もふつうに使われる現役の言葉から、死語めいたものまでを取りあげ、その成り立ちなどの風景をたどりながら、日本史の流れに沿って解説。
件名1 日本語
件名2 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 この本は、日本の歴史のなかに、さまざまな言葉が生まれてきた風景を眺めてみようと試みたものである。
(他の紹介)目次 第1章 飛鳥・奈良時代
第2章 平安時代
第3章 鎌倉時代
第4章 南北朝時代
第5章 室町時代
第6章 戦国時代
第7章 江戸時代
第8章 明治時代
第9章 大正時代
第10章 昭和時代
(他の紹介)著者紹介 田中 聡
 1962年富山県生まれ。富山大学人文学部卒業。日本史研究家。「日本史の中の身体」を主なテーマとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。