検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天上の葦 下 角川文庫 お75-5

著者名 太田 愛/[著]
著者名ヨミ オオタ アイ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911613263一般図書B913.6/オオタア/文庫通常貸出在庫 
2 伊興1111685200一般図書913.6/オオタア/文庫文庫通常貸出在庫 
3 江南1510883844一般図書B913.6/おお/文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヘンリー・ウェイド 駒月 雅子
2012
596.37 596.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111270498
書誌種別 図書(和書)
著者名 太田 愛/[著]
著者名ヨミ オオタ アイ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.11
ページ数 478p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-108415-1
分類記号 913.6
タイトル 天上の葦 下 角川文庫 お75-5
書名ヨミ テンジョウ ノ アシ
内容紹介 山波を追う鑓水たちが辿り着いたのは、瀬戸内海の小島だった。そこでは、渋谷で老人が絶命した瞬間から、大きな歯車が回り始めていた。穏やかな島の営みの裏に隠されたトリックを暴いた時、痛ましい真実の扉が開かれる…。
改題・改訂等に関する情報 2017年刊の加筆修正

(他の紹介)内容紹介 1984年12月、インドの巨大化学工場から毒煙が巻き起こった。チェルノブイリに匹敵する空前の事故を克明に描く、壮大なノンフィクション・ノヴェル。
(他の紹介)目次 第1部 インドの空の新星(人命を奪う爆竹、死にゆく子牛、殺人的昆虫
無数の昆虫による地球規模のホロコースト
オリヤー・バスティーという貧民地区
食糧を救う大金持ちの夢想家
ハドソン河畔の三人の徒刑囚たち ほか)
第2部 星々の祝福する夜(殺す前に陽気にさせるガス
「諸君はみんな塵芥と化すだろう」
貧しき英雄たちにはアリ・ババの宝物
上等のウィスキーを好む財政家)
(他の紹介)著者紹介 ラピエール,ドミニク
 フランスの作家、ジャーナリスト。「パリ・マッチ」の著名な記者として長らく活躍する。その後、アメリカ人のラリー・コリンズとコンビを組んで出版した『パリは燃えているか』や『第五の騎手』が、ミリオンセラーとなる。『ボーパール午前零時五分』は、1984年にインドで実際に起きた死亡者3万人とも言われる毒ガス事故を、3年にわたって取材して書いたノンフィクション・ノヴェルで、すでに欧米各国に翻訳されベストセラーになっている。フランスではシラク大統領が絶賛したのをはじめ、報道出版賞も受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
モロ,ハビエル
 1955年生まれのスペイン人。シナリオ・ライターとして長らくアメリカに住み、映画プロデューサーと仕事をした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷 泰
 1944年、兵庫県生まれ。東京大学大学院修了。現在、明治学院大学文学部仏文科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。