検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プレゼンテーション・パターン パターン・ランゲージ・ブックス 創造を誘発する表現のヒント

著者名 井庭 崇/著
著者名ヨミ イバ タカシ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216660819一般図書361.4/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
933.7 933.7
出版-中国 図書-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110221761
書誌種別 図書(和書)
著者名 井庭 崇/著   井庭研究室/著
著者名ヨミ イバ タカシ イバ ケンキュウシツ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2013.2
ページ数 166p
大きさ 19cm
ISBN 4-7664-1989-4
分類記号 361.4
タイトル プレゼンテーション・パターン パターン・ランゲージ・ブックス 創造を誘発する表現のヒント
書名ヨミ プレゼンテーション パターン
副書名 創造を誘発する表現のヒント
副書名ヨミ ソウゾウ オ ユウハツ スル ヒョウゲン ノ ヒント
内容紹介 聴き手の思考を促進させ、想像力を豊かにし、新しい発想や発見を誘発する創造的プレゼンテーションを提唱。「適切な情報量」「不快感の撲滅」といった34項目について、「状況」「問題」「解決」というパターンで解説する。
著者紹介 1974年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。同大学総合政策学部准教授。博士(政策・メディア)。共著書に「複雑系入門」など。
件名1 プレゼンテーション

(他の紹介)内容紹介 日本に多大な影響をもたらしてきた中国三千年の出版史の潮流を漢字や紙の発明など書籍にまつわる文化を織り込み貴重な資料を駆使して通観。
(他の紹介)目次 中国文字の起源と初期の文字記載
中国最古の書籍
秦代以前の重要著作
文字の統一と書籍売買の芽生え
製紙法の発明
秦・漢・魏・晋・南北朝時代の重要著作
木版印刷術の発明
五代十国時期の出版
隋・唐・五代の書籍と装丁
隋・唐・五代の時期の重要著作
宋代から清代中期までの出版概況
近代から中華人民共和国成立までの出版
中華人民共和国の出版事業(一九四九年十月−八九年十二月)
(他の紹介)著者紹介 方 厚枢
 1943年に商務印書館に入社し、1993年に停年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前野 昭吉
 フリー編集者。1932年東京生まれ。1956年東京大学仏文科卒業。日本アイ・ビー・エム株式会社勤務。雑誌「無限大」を編集。1992年定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。