検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アイヌ叙事詩ユーカラ集 5

著者名 金成 まつ/筆録
著者名ヨミ カンナリ マツ
出版者 三省堂
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211332315一般図書929.2/ユ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
521.8 521.8
日本建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810055756
書誌種別 図書(和書)
著者名 金成 まつ/筆録   金田一 京助/訳注
著者名ヨミ カンナリ マツ キンダイチ キョウスケ
出版者 三省堂
出版年月 1973
ページ数 338p
大きさ 22cm
分類記号 929.21
タイトル アイヌ叙事詩ユーカラ集 5
書名ヨミ アイヌ ジョジシ ユーカラシュウ
件名1 ユーカラ

(他の紹介)内容紹介 法隆寺をはじめ、寺の屋根、軒まわり、柱、扉、縁、庭、門、塀などには、複雑だが重厚な、飛鳥時代以降の面白い「かたち」がいっぱい。
(他の紹介)目次 法隆寺(西院伽藍
東院伽藍
混沌と整然法隆寺のかたち)
全国の寺(門
仏堂
屋根

妻飾り
斗〓@53C3@
詰組
伽藍
木鼻
虹梁
蟇股
欄間
内陣


高欄
風鐸
灯篭

礎石
敷石
塀)
(他の紹介)著者紹介 日〓 貞夫
 1947年生まれ。日本写真家協会会員。日本の歴史と風土、先人たちの感性から生まれた「日本のかたち」をテーマに、風景、建築、文化財、美術品などを撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立松 和平
 1947年生まれ。作家。早稲田大学政経学部卒業。第1回早稲田文学新人賞。『遠雷』で第二回野間文芸新人賞、「八十五年度若い作家のためのロータス賞」、93年『卵洗い』で第八回坪田譲治文学賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。