検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人はなぜ「美しい」がわかるのか ちくま新書 377

著者名 橋本 治/著
著者名ヨミ ハシモト オサム
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711209833一般図書914/ハ/閉架-新書通常貸出在庫 
2 鹿浜0911051498一般図書914/ハ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1310828536一般図書913.6/ハシモ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 治
2002
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210091829
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋本 治/著
著者名ヨミ ハシモト オサム
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.12
ページ数 261p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-05977-6
分類記号 914.6
タイトル 人はなぜ「美しい」がわかるのか ちくま新書 377
書名ヨミ ヒト ワ ナゼ ウツクシイ ガ ワカル ノカ

(他の紹介)内容紹介 人はなぜ、「美しい」ということがわかるのだろうか?自然を見て、人の立ち居振舞いを見て、それをなぜ「美しい」と感じるのだろうか?脳科学、発達心理学、美術史学など各種の学問的アプローチはさまざまに試みられるであろう。だが、もっと単純に、人として生きる生活レベルから「審美学」に斬り込むことはできないだろうか?源氏物語はじめ多くの日本の古典文学に、また日本美術に造詣の深い、活字の鉄人による「美」をめぐる人生論。
(他の紹介)目次 第1章 「美しい」が分かる人、分からない人(「美しい」が分からない人
「美しい=合理的」という発見 ほか)
第2章 なにが「美しい」か(なぜ私の話は分かりにくいか
「カッコいい」の意味するところ ほか)
第3章 背景としての物語(嵐の雲を「美しい」と思った時
台風を「美しい」と思ってしまう人間の立つポジション ほか)
第4章 それを実感させる力(不思議な体験
だったら人生はつまらないじゃないか ほか)
(他の紹介)著者紹介 橋本 治
 1948年東京生まれ。東京大学文学部国文科卒。在学中に描いた駒場祭ポスター「とめてくれるなおっかさん 背中のいちょうが泣いている 男東大どこへいく」でイラストレーターとして注目される。『桃尻娘』で講談社小説現代新人賞佳作受賞。以後、小説・評論・戯曲・古典の現代語訳・エッセイ・芝居の演出などで精力的に活躍中。著書に『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』(小林秀雄賞受賞)『宗教なんかこわくない!』(第9回新潮学芸賞受賞)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。